静岡県の人気温泉地 おすすめ10選

静岡
静岡県のおすすめ温泉地MV
735 Views
公開日:2023.02.12
|
更新日:2024.06.02
温暖で豊かな自然に恵まれた静岡県は、静岡茶をはじめミカンやイチゴなどのフルーツ、駿河湾の海産物など、食材の王国ともいわれる県。富士山周辺の自然のほか、旧東海道沿いの徳川家康ゆかりの城下町、開国の町・下田など、歴史的な観光地も目白押しです。温泉では、日本を代表する熱海温泉と伊東温泉、それに修善寺温泉など、伊豆半島に魅力の温泉地が数多く集まっています。そんな静岡県の人気温泉地10選をご紹介します。
JTBホームページ エディター 石原 優子

熱海温泉

熱海温泉(あたみおんせん)
熱海温泉(あたみおんせん)
海上花火大会やおしゃれなビーチで人気の高い一大温泉リゾート開湯は約1250年前の奈良時代といわれる歴史の古い温泉。万巻上人が海中に湧く熱湯を発見、熱海の名もそこから付いたという。温泉地としては、江戸時代になって大いに発展。徳川家康が逗留したのをはじめ、徳川御三家や諸大名がこよなく愛し、明治時代には、尾崎紅葉など多くの文人墨客も訪れた。現在は、長い歴史を踏まえつつ、熱海サンビーチのライトアップや親水公園・ムーンテラスの造成などが行われ、全国有数のスパリゾートとして知られる。温泉を引く宿泊施設は、60軒ほどが海岸沿いから山の斜面に沿って林立する。首都圏から鉄道でのアクセスもよく、日帰り温泉施設や宿泊施設での日帰り入浴が利用できるため、気軽に温泉を楽しめる地だ。
熱海温泉の情報
所在地:静岡県熱海市 泉温:63.3℃(平均) 源泉:542 湯量:1万7000リットル/分 飲用:不可 泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉、単純温泉など 温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、動脈硬化症、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、痔疾、婦人病など 宿泊施設:60 アクセス:(公共交通機関)JR熱海駅下車(車)東名高速厚木ICから小田原厚木道路、西湘バイパス、国道135号、熱海ビーチライン経由55km

伊東温泉

伊東温泉(いとうおんせん)
伊東温泉(いとうおんせん)
松川沿いに旅館が立ち並ぶ江戸時代から栄えた一大温泉地熱海と並ぶ東伊豆を代表する温泉地。温泉の歴史は平安時代にまでさかのぼり、江戸時代以降は湯治場として栄えてきた。また、明治時代の医学者で詩人でもある木下杢太郎の出身地としても知られる。北原白秋や室生犀星など文人にもこよなく愛された温泉地だけに、旅館やホテルが立ち並ぶ市内の松川沿いには、どこかしっとりと落ち着いた雰囲気が漂っている。近年は芸事の真髄にふれる「お座敷文化大学」や温泉情緒を楽しむ、「ゆったり・湯めまちウォーク」などが話題をよんでいる。市街には、エコノミーな料金で利用できる「七福神の湯」などの共同浴場も点在している。
伊東温泉の情報
所在地:静岡県伊東市 泉温:25~68℃ 源泉:273 湯量:約2万8000リットル/分(伊東市全体で) 飲用:不可 泉質:単純温泉、ナトリウム-塩化物泉など 温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、痔疾、慢性婦人病など 宿泊施設:730(伊東市全体で) アクセス:(公共交通機関)JR伊東駅下車(車)東名高速厚木ICから小田原厚木道路、西湘バイパス、国道135号経由79km

土肥温泉

土肥温泉(といおんせん)
土肥温泉(といおんせん)
土肥金山の発展と共に栄えた西伊豆最大級の温泉地西伊豆を代表する温泉地。江戸時代、幕府直轄の金山が開発され、その過程で土肥温泉発祥の「まぶ湯」が発見された。以来、金山と共に湯治場として栄えてきた。その面影を今に残す「まぶ湯」は安楽寺の境内にあり、見学が可能だ。また、かつての金山の繁栄を見ることができるテーマパークの土肥金山は、土肥の観光スポットとして人気が高い。宿泊施設は、駿河湾沿いを中心に20軒ほどの旅館、15軒ほどの民宿がある。また、温泉街に点在する共同浴場をめぐるのも楽しい。土肥の南にある恋人岬では、雄大な海岸の景観も話題だ。美しい海中でスキューバダイビングも楽しめる。
土肥温泉の情報
所在地:静岡県伊豆市土肥 泉温:54.3℃など 源泉:6 湯量:2722.6リットル/分 飲用:不可泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉など 温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、動脈硬化症、慢性皮ふ病、切り傷、やけど、痔疾、慢性婦人病など 宿泊施設:35 アクセス:(公共交通機関)伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス堂ケ島・松崎方面行きで50分、バス停:土肥温泉などで下車(車)天城北道路大平ICから国道136号経由23km

堂ヶ島温泉

堂ヶ島温泉(どうがしまおんせん)
堂ヶ島温泉(どうがしまおんせん)
豊かな自然に恵まれ、なかでも奇岩や小島に沈む夕日が美しい西伊豆を代表する景勝地にある温泉。温泉の歴史は新しく、昭和37年(1962)に海岸から湧出した。伊豆の松島と呼ばれているリアス式の変化に富んだ海岸線や奇岩、干潮時には陸続きになる堂ヶ島のシンボル・三四郎島など、自然の魅力にあふれている。遊覧船観光では、天井の穴から光が差し込む天窓洞など幻想的な光景にも出合える。4つある日帰り入浴施設では、夕日のロケーションが美しい「沢田公園露天風呂」がおすすめ。温泉を引く宿泊施設は、旅館・民宿あわせて35軒が国道136号に沿って点在している。堂ヶ島海岸の美しい風景を眺めながら入浴できる大浴場や、露天風呂を備えている宿も多い。施設の充実した大型旅館が多いのもこの温泉地の特徴だ。
堂ヶ島温泉の情報
所在地:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 泉温:40~58℃ 源泉:3 湯量:702リットル/分 飲用:不可 泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉など 温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、動脈硬化症、打ち身、慢性消化器病、慢性皮ふ病、切り傷、痔疾など 宿泊施設:35 アクセス:(公共交通機関)伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ケ島方面行きで1時間、バス停:堂ケ島下車(車)天城北道路大平ICから国道136号経由43km

雲見温泉

雲見温泉(くもみおんせん)
雲見温泉(くもみおんせん)
ワイルドな混浴露天風呂がある海辺の温泉岩礁が造る入り組んだ海岸線が、ダイバーたちに人気の温泉地。標高163mの烏帽子山東麓、国道136号沿いの集落を中心に、30数軒の旅館や民宿が点在し、すべての宿に温泉が引湯されている。伊勢エビやアワビなど、新鮮な海の幸の料理を自慢とする宿が多い。夏には海水浴客で賑わう海水浴場もあり、そこには晴れた日には、富士山を見ながら浸かれる「渚の足湯」もある。全長12mのセミクジラの骨格標本を展示する「雲見くじら館」をはじめ、古い街並みの残る松崎や野猿が棲息する波勝崎など、周辺の観光スポットも充実している。
雲見温泉の情報
所在地:静岡県賀茂郡松崎町雲見 泉温:53.6℃ 源泉:3 湯量:225リットル/分 飲用:不可 泉質:カルシウム・ナトリウム-塩化物泉 温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、痔疾、慢性婦人病など 宿泊施設:36 アクセス:(公共交通機関)伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ケ島行きで50分、バス停:松崎下車、同バス雲見温泉行きに乗り換え20分、バス停:終点下車(車)天城北道路大平ICから国道136号経由53km

修善寺温泉

修善寺温泉(しゅぜんじおんせん)
修善寺温泉(しゅぜんじおんせん)
源氏一族ゆかりの地は、弘法大師が開湯した古湯平安時代にこの地を訪れた弘法大師が、湯を噴出させたと伝えられる伊豆最古級の温泉。鎌倉幕府の2代将軍・源頼家が暗殺された地としても知られる。伊豆半島のほぼ中央に位置し、伊豆長岡温泉とならぶ大温泉地として発展した。中心にある修禅寺は弘法大師を開祖とし、温泉発祥の「独鈷の湯」とともに温泉街を代表する名所。狩野川の支流にあたる桂川(修善寺川)の両岸には、純和風木造の老舗旅館や、風情たっぷりの竹林の小径に沿って茶店、ギャラリーが並び、華やかな中に独特の落ち着いた情緒を醸し出している。夏目漱石や芥川龍之介ら多くの文人も滞在したことで知られる。温泉を引く宿泊施設は、桂川に沿うように19軒ほど。共同浴場の「筥湯[はこゆ]」もある。
修善寺温泉の情報
所在地:静岡県伊豆市修善寺 泉温:61.2℃など 源泉:6 湯量:600~700リットル/分 飲用:不可 泉質:アルカリ性単純温泉 温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、慢性消化器病、打ち身、痔疾など 宿泊施設:19 アクセス:(公共交通機関)伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス・伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、バス停:終点などで下車(車)修善寺道路修善寺ICから県道18号経由1km

伊豆長岡温泉

伊豆長岡温泉(いずながおかおんせん)
伊豆長岡温泉(いずながおかおんせん)
新旧2つの温泉街が広がる中伊豆きっての温泉郷約40軒ほどの宿泊施設を擁する、中伊豆屈指の温泉郷として知られる。かつては源頼朝も入浴したといわれる歴史のある温泉だ。温泉街は源氏山を挟んで東西2つに分かれる。東の古奈地区は平安時代に開湯したと伝わる古湯。一方の西の長岡地区は明治時代に湧出した新しい温泉だ。現在では2つの温泉を総称して伊豆長岡温泉と称している。「湯らっくす公園」や「姫のあし湯」など無料の足湯も気軽に楽しめる。
伊豆長岡温泉の情報
所在地:静岡県伊豆の国市長岡・古奈 泉温:60~70℃ 源泉:約120 湯量:約1800~2000リットル/分 飲用:一部可 泉質:アルカリ性単純温泉など 温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、健康増進、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、痔疾、美肌など 宿泊施設:約40 アクセス:(公共交通機関)伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環で5分、バス停:伊豆長岡総合会館などで下車伊豆中央道伊豆長岡ICから県道130号経由1~2km

湯ヶ島温泉

湯ヶ島温泉(ゆがしまおんせん)
湯ヶ島温泉(ゆがしまおんせん)
多くの文人墨客に愛されたいで湯の里天城峠の登り口、本谷川と猫越川[ねっこがわ]が合流する辺りの渓流沿いに湧く温泉。古くから多くの文人墨客に愛され、川端康成が『伊豆の踊子』を執筆した温泉地としても知られている。国登録有形文化財の宿「おちあいろう」や巨石風呂がある「白壁」、川端康成ゆかりの宿「湯本館」などの個性豊かな温泉宿が温泉街に点在している。「あせび野」と「アルカナ イズ」の2軒は、全室露天風呂付きで人気の宿だ。例年6月上旬~中旬頃に湯ケ島温泉出会い橋周辺で「天城ほたる観賞」が行われる。
湯ヶ島温泉の情報
所在地:静岡県伊豆市湯ケ島 泉温:26.1~63.8℃ 源泉:18 湯量:1668.5リットル/分 飲用:不可 泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉など 温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、動脈硬化症、慢性消化器病、慢性皮ふ病、痔疾、美肌など 宿泊施設:11 アクセス:(公共交通機関)伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス湯ケ島温泉・河津駅行きで30分、バス停:湯ケ島温泉口、湯ヶ島温泉などで下車天城北道路月ケ瀬IC国道136号・414号5km

河津温泉郷

河津温泉郷(かわづおんせんきょう)
河津温泉郷(かわづおんせんきょう)
歴史ある温泉あり、リゾートあり、個性豊かな7つの温泉からなる湯の里今井浜、河津浜、谷津、峰、湯ケ野、大滝[おおだる]、七滝[ななだる]の7つの温泉を総称して河津温泉郷と呼んでいる。最良の水質を誇る今井浜海水浴場がある今井浜温泉、早咲きの桜で知られる河津桜が人気の河津浜温泉、約1500年前に僧・行基が開湯したと伝わる歴史ある谷津温泉、8世紀に発見され、現在は鮎釣りで有名な峰温泉、『伊豆の踊子』の舞台にもなった湯ケ野温泉、それに河津七滝で知られる大滝・七滝温泉。各温泉地にはそれぞれ特徴があり、泉質もそれぞれ異なる。
河津温泉郷の情報
所在地:静岡県賀茂郡河津町 泉温:35~100℃ 源泉:不明 湯量:約5000リットル/分 飲用:不可 泉質:ナトリウム-塩化物泉、単純温泉、硫酸塩泉など 温泉効能:神経痛、筋肉痛、疲労回復、冷え性、打ち身、慢性婦人病など 宿泊施設:56 アクセス:(公共交通機関)伊豆急行河津駅下車東名高速長泉沼津ICから伊豆縦貫道、修善寺道路、国道136・414号経由60km

天城温泉郷

天城温泉郷(あまぎおんせんきょう)
天城温泉郷(あまぎおんせんきょう)
文人たちにこよなく愛された渓谷沿いに広がる6つの温泉郷伊豆半島の中央部に位置する温泉郷。狩野川とその支流・猫越川[ねっこがわ]、吉奈川、船原川沿いに、青羽根、月ケ瀬、嵯峨沢、吉奈[よしな]、湯ケ島、船原、持越[もちこし]などの7つの温泉が点在し、これらを総称して天城温泉郷と呼んでいる。このうち吉奈温泉は、徳川家康の側室・お万の方ゆかりの地で、子宝の湯として知られている。また、温泉郷の中心・湯ケ島温泉とその周辺は、川端康成の『伊豆の踊子』、井上靖の『猟銃』、『しろばんば』など文学作品が生まれた地であり、多くの文人墨客に愛された土地柄でもある。一軒宿の人気旅館・嵯峨沢温泉「嵯峨沢館」も、のどかな環境に立地している。温泉郷南の天城峠を越えて、河津七滝[ななだる]へ至るハイキングも人気がある。
天城温泉郷の情報
所在地:静岡県伊豆市湯ケ島・吉奈・門野原など 泉温:26~99℃ 源泉:42 湯量:4097リットル/分 飲用:不可 泉質:硫酸塩泉、単純温泉など 温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、動脈硬化症、慢性皮ふ病、痔疾など 宿泊施設:23 アクセス:(公共交通機関)伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス湯ケ島・河津方面行きで、バス停:月ケ瀬温泉まで22分、吉奈温泉口まで23分、嵯峨沢温泉まで24分、湯ケ島温泉口まで30分、湯ケ島温泉まで34分など天城北道路大平ICから国道136号・414号経由9km
記事一覧へ戻る
静岡の新着記事
国内の新着記事
すべての記事から探す
記事一覧へ戻る