長野県の人気温泉地 おすすめ15選

長野
長野県の人気温泉地 おすすめ15選
白骨温泉(しらほねおんせん)
3259 Views
公開日:2022.07.29
|
更新日:2024.05.20
リンゴなどのフルーツや高原野菜、信州そばなどの特産品で知られる長野県。あふれる自然が一番の魅力で、志賀高原や白馬、乗鞍、上高地などのリゾートや軽井沢、蓼科といった歴史ある避暑地でおなじみです。野沢温泉や湯田中渋温泉郷、白骨温泉、別所温泉など歴史ある古湯が多くあります。そんな長野県の人気温泉地15選を紹介します。
JTBホームページ エディター 石原 優子

昼神温泉

昼神温泉は、日本一の星空の村「阿智村」にあり、年間60万人が訪れる信州屈指の温泉地です。約250年前の古文書に記録がある古湯として長い歴史があります。 また、単純硫黄泉で高アルカリということもあり「美肌の湯」と呼ばれています。アトピー性皮膚炎や慢性湿疹など皮膚の症状に効くといわれる泉質。20軒ほどの宿泊施設が点在しており、伊那谷屈指の温泉郷を形成しています。 昼神温泉のある阿智村は、日本一の星空の村として環境省から認定されています。歴史ある温泉と日本一の星空を堪能してみてください。
昼神温泉の情報
所在地:長野県下伊那郡阿智村昼神 泉温:27~47.1℃ 源泉:5 泉質:アルカリ性単純硫黄泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、糖尿病、便秘、痛風、気管支炎、皮ふ病、痔疾、婦人病、美肌など 宿泊施設数:20 日帰り温泉施設数:1 湯量:800リットル/分 飲用:一部可 アクセス:(公共交通)JR飯田駅から信南交通バス昼神温泉方面行きで30分、バス停:ガイドセンター前などで下車(車)中央道園原ICから県道89号、国道256号経由4km

白骨温泉

白骨温泉(しらほねおんせん)
白骨温泉(しらほねおんせん)
白骨温泉は、湯川沿いの豊かな自然環境に白濁した柔らかな湯が湧く温泉地です。自然の力の奥深さを実感できる温泉で、乳白色の硫黄泉でありながら、中性という万人に合う肌触りの泉質をもつため、自然治癒力を引き出す効果が高いとされています。 また、飲める温泉なので、温泉で炊くお粥を提供する宿や食事処も多く、体の内側からも温泉を堪能できるのが魅力。 かつては交通の不便なところでしたが、国道158号沢渡(さわんど)からの県道が改良されて開通し、一年を通じてアクセスが容易になりました。車で1時間程度のところに、上高地や高山、安曇野など、人気の高い観光地があるので、観光のベースに宿泊するにもぴったりです。
白骨温泉の情報
所在地:長野県松本市白骨 泉温:31~49℃ 源泉:19 湯量:不明 飲用:一部可 泉質:硫黄泉、炭酸水素塩泉など 効能:胃腸病、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、動脈硬化症、高血圧、切り傷、糖尿病、慢性皮ふ病、痔疾、慢性婦人病、美肌など 宿泊施設数:11 アクセス:(公共交通)アルピコ交通新島々駅からアルピコ交通バス上高地行きで、バス停:沢渡下車、白骨温泉行きシャトルバスに乗り換え、バス停:終点下車(車)長野道松本ICから国道158号、県道300号経由35km

野沢温泉

野沢温泉(のざわおんせん)
野沢温泉(のざわおんせん)
聖武天皇の時代(724~749)に高僧・行基が発見したとも伝えられる歴史のある温泉で、野沢菜とスキーで知られる古湯。江戸時代には飯山藩主がたびたび訪れ、奥信濃の名湯として広く知られるようになったといわれています。 源泉は30余りと豊富な湯量を誇り、温泉街に点在する13の外湯と、村人たちが野菜や山菜をゆでたり、温泉玉子を作ったりと、共同で源泉を利用する麻釜(おがま)などが、昔と変わらぬ温泉情緒を醸し出しています。湯煙に包まれて外湯巡りをするのもおすすめで、下駄に浴衣姿の外湯巡りは温泉情緒を満喫できます。 温泉まんじゅうや野沢菜などを販売するみやげ物店も軒を連ねているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
野沢温泉の情報
所在地:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷 泉温:40~90℃ 源泉:約30 湯量:不明 飲用:一部可 泉質:単純硫黄泉、含石膏-食塩-硫黄泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、胃腸病、慢性皮ふ病、切り傷、やけど、高血圧症、糖尿病、痛風、痔疾、慢性婦人病、美肌など 宿泊施設数:外湯利用の民宿も含め約250 アクセス:(公共交通)JR飯山駅から直行バス野沢温泉ライナーで25分、バス停:終点下車(車)上信越道豊田飯山ICから国道117号、県道38号経由20km

別所温泉

別所温泉(べっしょおんせん)
別所温泉(べっしょおんせん)
日本武尊が東征の折に発見したと伝えられる、「信州の鎌倉」に湧く古湯です。平安時代には七久里の湯とよばれ、真田幸村や木曽義仲なども訪れたという逸話も残る名湯として知られています。 美人の湯といわれる硫黄泉で、女性からの人気も高いです。外湯は、湯屋建築の「石湯」と「大師湯」、露天風呂もある「大湯」の3カ所で、それぞれが歴史ある浴場。 周辺には鎌倉文化を今に伝える数多くの神社仏閣や旧跡が点在し、なかでも信州最古の禅寺・安楽寺に残る国宝の八角三重塔はぜひ訪れたいスポットです。厄除けの北向観音の参道には、みやげ店が並んでいます。
別所温泉の情報
所在地:長野県上田市別所温泉 泉温:38.9~50.6℃ 源泉:2 湯量:1100リットル/分 飲用:可 泉質:単純硫黄泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、打ち身、切り傷、糖尿病、痛風、痔疾など 宿泊施設数:13 アクセス:(公共交通)上田電鉄別所温泉駅下車(車)上信越道上田菅平ICから国道144号・18号・143号、県道65号・177号経由16km

戸倉上山田温泉

戸倉上山田温泉(とぐらかみやまだおんせん)
戸倉上山田温泉(とぐらかみやまだおんせん)
戸倉上山田温泉は、千曲川のほとりに湧く善光寺詣りの精進落としの湯。上山田温泉と戸倉温泉、右岸にある新戸倉温泉の3温泉の総称で、約30軒の宿泊施設が点在しています。善光寺詣りの精進落としの湯として賑わい、信州を代表する温泉地になりました。大小さまざまな旅館があり、好みの宿を選べるのも魅力。「かめ乃湯」などの共同浴場が7軒あり、外湯巡りのスタンプラリーで記念品をもらえます。温泉街には2カ所の足湯があり、市民や観光客の憩いの場となっています。 夜には、浴衣姿で射的場など温泉場ならではの楽しみ方もできます。近くに、ドラマなどのロケ地にもなり、温泉街を一望できる城山史跡公園があります。
戸倉上山田温泉の情報
所在地:長野県千曲市戸倉温泉・上山田温泉 泉温:20~58℃ 源泉:56 湯量:8300リットル/分 飲用:可 泉質:単純硫黄泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、肩こり、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、慢性皮ふ病、脚気、慢性気管支炎、高血圧症、切り傷、糖尿病、痔疾、婦人病、美肌など 宿泊施設数:29 アクセス:(公共交通)しなの鉄道戸倉駅から車で5~10分(車)上信越道坂城ICから県道91号、国道18号経由8km

浅間温泉

浅間温泉(あさまおんせん)「ホットプラザ浅間」写真提供:松本市公式観光フォトアーカイブ
浅間温泉(あさまおんせん)「ホットプラザ浅間」写真提供:松本市公式観光フォトアーカイブ
浅間温泉は、古代から栄えてきた歴史ある温泉。松本市の奥座敷として知られ、1300年以上の歴史を誇ります。俳人・小林一茶をはじめ、与謝野晶子や竹久夢二など多くの文人が愛した温泉として知られています。 泉質はアルカリ性単純泉で、皮膚病の解消や美肌効果が期待できます。20数軒の宿泊施設があるほか、ホットプラザ浅間松本市浅間温泉会館(松本市浅間温泉会館)など、日帰り入浴施設もあるので、気軽に立ち寄れますよ。
浅間温泉の情報
所在地:長野県松本市浅間温泉 泉温:49~50℃ 源泉:7 泉質:アルカリ性単純温泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、痔疾など 宿泊施設数:21 日帰り温泉施設数:3 湯量:815リットル/分 飲用:可 アクセス:(公共交通)JR松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通バス浅間温泉行きで20~25分、バス停:浅間温泉などで下車(車)長野道松本ICから国道158号・143号、県道282号経由7km

上諏訪温泉

上諏訪温泉(かみすわおんせん)
(C)(一社)諏訪観光協会
上諏訪温泉(かみすわおんせん) (C)(一社)諏訪観光協会
信州一大きな湖「諏訪湖」の湖畔に広がる、有数の温泉地。40軒ほどある旅館などの宿泊施設はもちろん、公共施設や一般家庭にまで配湯されているほどの豊富な湯量が特徴です。1日約1万5000キロリットルも湧出しており、全国でも屈指の湯量を誇ります。 周辺には高島城や神社仏閣、博物館、美術館など見どころが多く、諏訪湖では遊覧船、ワカサギ釣りも楽しめます。JR中央本線上諏訪駅構内には足湯があるほか、中央自動車道諏訪湖SAにも浴場が設けられています。片倉財閥によって昭和3年(1928)に竣工された「片倉館」の千人風呂も人気ですよ。
上諏訪温泉の情報
所在地:長野県諏訪市湖岸通りなど 泉温:52.3~91℃ 源泉:10 湯量:約8000リットル/分 飲用:不可 泉質:アルカリ性単純温泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、慢性皮ふ病、湿疹、婦人病など 宿泊施設数:約40 アクセス:(公共交通)JR上諏訪駅下車、徒歩5~10分(車)中央道諏訪ICから国道20号経由5km

大町温泉郷

大町温泉郷(おおまちおんせんきょう)
大町温泉郷はアルペンルートの玄関口で、別荘地のようなリゾート温泉郷です。葛温泉からの引湯で、立山黒部アルペンルートの散策基地として計画的に開かれました。 北アルプスを背にした鹿島川沿いに約10軒の温泉宿と日帰り入浴施設が建ち並び、登山や旅の疲れを癒してくれます。スキー場や紅葉スポットなども近く、季節ごとに楽しめますよ。
大町温泉郷の情報
所在地:長野県大町市平大町温泉郷 泉温:66.3℃ 源泉:1 湯量:320リットル/分 飲用:不可 泉質:単純温泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、慢性消化器病、慢性皮ふ病、打ち身、痔疾など 宿泊施設数:10 アクセス:(公共交通)JR信濃大町駅から扇沢行きバスで13分、バス停:大町温泉郷下車(車)長野道安曇野ICから北アルプスパノラマロード経由32km

湯田中渋温泉郷

湯田中渋温泉郷(ゆだなかしぶおんせんきょう)
湯田中渋温泉郷(ゆだなかしぶおんせんきょう)
湯田温泉郷は、志賀高原の麓にある横湯川、角間川、夜間瀬川の川沿いに広がる、自然あふれる温泉地。湯田中温泉、新湯田中温泉、星川温泉、穂波温泉、角間温泉、安代温泉、渋温泉、上林温泉、地獄谷温泉が連なり、約80軒の旅館が立ち並んでいます。 長野電鉄湯田中駅を起点として交通の便はよく、開湯は1300年前と言われており、歴史ある雰囲気を楽しめます。「苦(九)を洗い流す」という九湯の外湯巡りが楽しみな渋温泉、小林一茶ゆかりの湯田中温泉、野生のサルも入浴する地獄谷温泉など、歴史が香る名湯の郷です。
湯田中渋温泉郷の情報
所在地:長野県下高井郡山ノ内町平穏など 泉温:55~98℃ 源泉:不明 湯量:2万5000リットル/分 飲用:不可 泉質:塩化物泉、単純温泉、硫酸塩泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、切り傷、糖尿病、高血圧症、皮ふ病、婦人病など 宿泊施設数:約80 アクセス:(公共交通)長野電鉄湯田中駅下車(車)上信越道信州中野ICから国道292号経由12~14km

ゆうすげ温泉

自然豊かな高原リゾートとして知られる、レトロな雰囲気を持つ温泉。 軽井沢の緑に囲まれたレトロな一軒宿の「ゆうすげ温泉旅館」では、信州そばや鮎の塩焼きなど、地元の食材を活かした料理が食べられ、信州の豊かな自然が育んだ四季の味覚を満喫できます。宿の隣にはテニスコートがあり、大自然の中でスポーツも楽しめるのが魅力です。
ゆうすげ温泉の情報
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町長倉 泉温:39℃ 泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、高血圧など アクセス:(公共交通)JR軽井沢駅から車10分(車)上信越道碓氷軽井沢ICから16km15分

美ケ原温泉

美ケ原温泉(うつくしがはらおんせん)写真提供:松本市公式観光フォトアーカイブ
美ケ原温泉(うつくしがはらおんせん)写真提供:松本市公式観光フォトアーカイブ
1300年以上の歴史を持つ、北アルプスに囲まれた自然豊かな温泉。美ヶ原温泉の歴史は奈良時代までさかのぼり、日本書紀にも名が記されています。時の天武天皇が「束間の温湯」として訪れて以来、松本城の歴代城主の保養地や湯治の場として親しまれています。 標高800メートルの山麓に広がる温泉街で、古い町並みが残っており、宿場町は「松本市景観百選」にも選ばれるほどの名所。 泉質は弱アルカリ性単純温泉で、温度は42℃程度です。主に神経痛や動脈硬化症、疲労回復に効果があるとされています。温泉街には豪華な高級旅館からカジュアルな宿まで、多様な宿泊施設が並んでいます。
美ケ原温泉の情報
所在地: 長野県松本市里山辺 泉温:40~42℃ 源泉:5 泉質:アルカリ性単純温泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、痔疾など 宿泊施設数:13 日帰り温泉施設数:1 湯量:不明 飲用:可 アクセス:(公共交通)JR松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通バス美ヶ原温泉行きで22分、バス停:終点下車(車)長野道松本ICから国道158号・143号、県道67号経由7km

蓼科温泉郷

蓼科温泉郷(たてしなおんせんきょう)
蓼科温泉郷(たてしなおんせんきょう)
蓼科山や北横岳など北八ケ岳山麓の、標高1100~1600mに位置する温泉郷です。さわやかな高原リゾート地にいくつもの温泉が点在しており、「蓼科グランドホテル滝の湯」の滝の湯や、「蓼科温泉ホテル親湯」の親湯など、いくつもの良質な温泉が湧いています。鎮痛効果にすぐれた酸性泉、または単純温泉などが湧出。 蓼科湖を中心に、周辺には別荘地としても名高い高原リゾートが広がります。スポーツを楽しめるだけでなく、美術館やレジャー施設も充実しています。新緑、紅葉、銀世界と四季折々の景観も魅力。北八ケ岳ロープウェイでの蓼科山散策の拠点にも便利ですよ。
蓼科温泉郷の情報
所在地:長野県茅野市北山など 泉温:30~67℃ 源泉:4 湯量:8000リットル/分 飲用:不可 泉質:単純酸性泉、単純温泉、含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、痛風、皮ふ病、切り傷、糖尿病、痔疾など 宿泊施設数:12 アクセス:(公共交通)JR茅野駅から諏訪バス北八ヶ岳ロープウェイ行きで30分、バス停:蓼科湖などで下車(車)中央道諏訪ICから国道20号・152号、ビーナスライン経由17km

駒ケ根高原・早太郎温泉

中央アルプスの美しい自然に囲まれた「美肌の湯」とも呼ばれる温泉地。温泉の名前は、光前寺に伝わる「早太郎伝説」に由来しています。早太郎は光前寺で飼われていた山犬で、老ヒヒと呼ばれる怪物を退治した英雄的な存在。現在では早太郎温泉郷のシンボルともなっています。 泉質はアルカリ性単純泉で、無色透明で柔らかい肌触りが特徴です。「美肌の湯」とも呼ばれ、肌をしっとり滑らかにする効果もあります。 周辺には観光スポットも多く、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイや、四季折々の自然を楽しめるハイキングコースがあり、駒ケ根名物のソースカツ丼を堪能するのもおすすめです。
駒ケ根高原・早太郎温泉の情報
所在地:長野県駒ケ根市赤穂駒ケ根高原 泉温:25~33℃ 源泉:3 泉質:アルカリ性単純温泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、痔疾、美肌など 宿泊施設数:10 日帰り温泉施設数:2 湯量:不明 飲用:不可 アクセス:(公共交通)JR駒ケ根駅から中央アルプス観光・伊那バスしらび平行きで15分、バス停:駒ヶ根橋南などで下車(車)中央道駒ケ根ICから県道75号経由2km

信州乗鞍高原のりくら温泉郷

信州乗鞍高原のりくら温泉郷(しんしゅうのりくらこうげんのりくらおんせんきょう)
信州乗鞍高原のりくら温泉郷(しんしゅうのりくらこうげんのりくらおんせんきょう)
標高3026mの乗鞍岳の主峰・剣ケ峰を仰ぎ見る高原に位置する温泉郷です。のりくら温泉、すずらん温泉、安曇乗鞍温泉からなり、宿泊施設も豊富。のりくら温泉は乳白色の湯で酸性が強く、殺菌力も高いことから神経痛をはじめとする症状のほか、皮ふ病やニキビなどにも効果が期待できます。 マイカー規制のため、夏期に乗鞍山頂へ行く場合はのりくら温泉の中心街からのシャトルバスを利用することになります。乗鞍岳散策のベースとして宿泊するにはぴったりですよ。
信州乗鞍高原のりくら温泉郷の情報
所在地:長野県松本市安曇 泉温:23~50℃ 源泉:4 湯量:85~1500リットル/分 飲用:一部可 泉質:酸性硫化水素泉、単純温泉、炭酸水素塩泉、温泉法上の温泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、皮ふ病、打ち身、慢性消化器病、高血圧症、糖尿病、動脈硬化症、切り傷、やけど、痔疾、慢性婦人病など 宿泊施設数:80 アクセス:(公共交通)アルピコ交通新島々駅からアルピコ交通バス乗鞍高原(休暇村)行きで1時間、バス停:観光センター前、スキー場などで下車(車)長野道松本ICから国道158号、県道84号経由40km

下諏訪温泉

下諏訪温泉(しもすわおんせん)
下諏訪温泉(しもすわおんせん)
中山道と甲州街道が合流する交通の要衝として栄えた宿場町の温泉地です。宿場町の面影を色濃く残す街道に共同浴場が点在しています。 町内の源泉からは、毎分5100リットルもの豊富な湯が湧いています。温泉は一般家庭にも引かれていますが、下社秋宮周辺を中心に約点在する共同浴場でも楽しめます。共同浴場の多くは早朝から営業しており、クアハウス「遊泉ハウス児湯」、修業僧のために建てられた「旦過の湯(たんかのゆ)」、昔ながらの銭湯「菅野温泉」など、それぞれ泉質も雰囲気も異なるので、湯巡りを楽しめますよ。 信州の食材を生かした料理自慢の宿が多いのも魅力。諏訪大社下社秋宮そばにある老舗和菓子店新鶴本店の塩羊羹も名物です。
下諏訪温泉の情報
所在地:長野県諏訪郡下諏訪町立町 泉温:42~59℃など 源泉:20 湯量:5100リットル/分 飲用:不可 泉質:単純温泉、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉など 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、打ち身、高血圧症、動脈硬化症、切り傷、慢性皮ふ病、婦人病など 宿泊施設数:17 アクセス:(公共交通)JR下諏訪駅から徒歩10分(車)長野道岡谷ICから国道20号経由5km
記事一覧へ戻る
国内の新着記事
すべての記事から探す
記事一覧へ戻る