JTBホーム> 日本の絶景 感動の瞬間(とき)TOP>JTB旅の過ごし方特集
日本の絶景を訪れるなら、
現地観光プラン“旅の過ごし方”がおすすめ!
<JTBの旅の過ごし方とは>
対象となるJTBの国内旅行をお申込みされた方のみご利用可能な、
旅先の滞在を彩る現地観光プランです。
「旅の過ごし方」サイトも是非ご覧ください!
概要から絶景を探す
-
神秘のライトアップ登別地獄谷「鬼火の路」
名湯秘湯は数あれど、1つの温泉地で10種類もの泉質を楽しめるのは大変めずらしいものです。ゆで卵のニオイがする硫黄泉、湯冷めしない食塩泉、肌がつるつるになり美人の湯と呼ばれる重曹泉など、「10の湯」を有する登別温泉は...
- エリア
- 北海道
- 時期
- 通年
もっと見る
現地観光プランはこちら
-
190万都市札幌を望む藻岩山の夜景
札幌市内にある標高531mの「藻岩山」は、函館山とともに北海道を代表する夜景の名所です。190万都市・札幌の広大な市街地に光のじゅうたんを敷き詰めたような光景は、まさに絶景。日が沈むにつれて徐々に街の...
- エリア
- 北海道 札幌・定山渓
- 時期
- 通年
もっと見る
-
豊平峡ダムの紅葉
豊平峡は札幌市南部・定山渓温泉の近くにある景勝地で、札幌有数の絶景ポイントです。豊平川の治水である豊平峡ダムを中心に満々と水を湛えた水面と岩肌を飾る緑が織りなす景観は、雄大な自然の魅力を間近に...
- エリア
- 北海道
- 時期
- 10月上旬~下旬
もっと見る
-
函館山 冬夜景
函館山の夜景といえば一年を通して有名ですが、冬の魅力はまた格別。宝石箱のような煌めきを散りばめた、まばゆい函館の夜景を雪が照り返し、他の季節では見ることのできない幻想的な風景を生み出します。ビルや住宅...
- エリア
- 北海道 函館・大沼・江差・松前
- 時期
- 1月下旬~3月上旬
もっと見る
-
トマム 雲海テラス
北海道の中央、日高山脈の北側に位置する星野リゾート トマム。ここにある「雲海テラス」では、雲がまるで足元に広がる海のように眼下に広がる絶景の雲海と、日高・十勝の山々のコントラストが楽しめます。遠く空の彼方まで...
- エリア
- 北海道
- 時期
- 6月~10月上旬
もっと見る
現地観光プランはこちら
-
新緑かおる奥入瀬渓流
濃い緑、明るい緑、青に近い緑、苔むした緑…。様々な種類の緑色が、木漏れ日を浴びてまるで宝石箱のようにきらめく場所。新緑の季節を迎えた奥入瀬渓流は、目を射るような美しい緑が視界いっぱいに広がります。深い森...
- エリア
- 青森県 奥入瀬
- 時期
- 5月下旬~6月上旬
もっと見る
-
幻想的な蔵王スノーモンスター樹氷ライトアップ
「冬の蔵王」を象徴する、ぽってりとした白い雪の塊が幾百も並んだ奇妙な景色。まるで雪でこしらえたおばけのような白い塊が、雪面に数えきれないほど集まった不思議な光景の正体は、蔵王連峰の特別な気象条件と自然環境で...
- エリア
- 山形県
- 時期
- 冬
もっと見る
現地観光プランはこちら
ナイトクルーザー号で行く「樹氷幻想回廊ツアー」(季節商品のため、現在は販売しておりません。)
-
星の海に浮かぶビストロ 佐渡ドンデン高原からの夜景
佐渡島北側大佐渡山地のほぼ中央にあるドンデン高原一帯は、かつては放牧地として利用されてきました。現在は大自然を満喫できるトレッキングスポット、キャンプ場として整備されています。初心者から経験者まで楽しめる9種の...
- エリア
- 新潟県
- 時期
- 通年
もっと見る
現地観光プランはこちら
-
水鏡に映る清津峡(きよつきょう)の絶景
「日本三大峡谷 清津峡」は、柱状の細い岩をたくさん束ねられたような岩壁と、深くV字型に切れ込んだ崖、その間を滔々と流れる清流が魅力的な景勝地です。その峡谷美をたっぷりと楽しめるのが、「清津峡渓谷トンネル」。全長750mの...
- エリア
- 新潟県 十日町・松之山・津南
- 時期
- 通年(雪景色は冬12~3月頃)
もっと見る
現地観光プランはこちら
-
日本一を架ける橋 三島スカイウォーク
全長400mと歩行者専用吊橋としては日本一を誇る三島スカイウォーク。この橋から見える景色もまた、日本一。長い橋を渡りながら見ることができるのは、「日本一の高さを誇る富士山」と「日本一の深さを誇る駿河湾」。静岡が誇る...
- エリア
- 静岡県 中伊豆
- 時期
- 秋・冬
もっと見る
-
「ハルカスからの絶景 奇跡の夕日」
高さ300mを誇る超高層ビル・「あべのハルカス」は、最上階の60~58階が展望台エリアとなっており、訪れた人々はガラス張りの屋内回廊をめぐりながら、まるで空を歩いているかのような空中浮遊気分を味わうこと...
- エリア
- 大阪府
- 時期
- 4/下~5/中旬、7/下~8/中旬
もっと見る
現地観光プランはこちら
-
天空の城 竹田城跡からの絶景
雲の海に幻想的に浮かび上がる、朽ちた城の名残…。かつての古き時代を思い起こさせる竹田城の絶景は、訪れる人々の心を惹きつけます。兵庫・朝来市にひっそりと佇むこの城は、標高353.7mの石垣城郭で、南北約400m...
- エリア
- 兵庫県
- 時期
- 4月~11月 (※雲海が発生する9月下旬~11月)
もっと見る
現地観光プランはこちら
-
“海に浮かぶビーチ”一生に一度は訪れたい「幻の島」
どこまでも広がる青い空と海のはざまで過ごす、特別な時間。波間に時々姿を見せる「幻の島」に足を踏み入れることができるのは、潮の満ち引きの条件が揃った時だけです。海面から顔をのぞかせる白いビーチには、...
- エリア
- 沖縄県
- 時期
- 7~9月
もっと見る
-
陸上の星空観賞「ヤエヤマホタル」石垣市
美しい星空で人気の沖縄県・石垣島。この石垣島の夜の魅力は、頭上の星空だけではありません。夕暮れ時、暗くなった森の奥からは、幾百もの光が湧き出て夜の森を舞い踊ります。あちらこちらの茂みに光が集うさまは...
- エリア
- 石垣市
- 時期
- 4月~6月
もっと見る
-
ザトウクジラのダイナミックなジャンプを見に行こう!
沖縄に里帰りしたザトウクジラの、ダイナミックなジャンプ!ザトウクジラたちが座間味の海に帰ってくる1月から北の海に旅立つ4月初旬までの期間。クジラの郷・沖縄県座間味村では、座間味の島の魅力と共に楽しめるクジラの...
- エリア
- 沖縄県 久米島・慶良間諸島
- 時期
- 1~3月
もっと見る
現地観光プランはこちら
-
人類の起源に出会えるガンガラーの谷
生命力に満ちた巨木と、何万年もの時を経た巨岩が織りなす神秘の地。「ガンガラーの谷」は数十万年前の鍾乳洞が崩壊してできた谷間に広がる森にあり、沖縄の自然と人の結びつきを全身で体感できる場所です。古い...
- エリア
- 沖縄県 那覇・本島南部
- 時期
- 通年
もっと見る
-
やんばるの新緑
目に鮮やかな色彩が織り成す、沖縄の春。本州でようやく桜が咲き始める頃、沖縄では常緑樹に混じり、若葉の黄緑色と、ツツジをはじめとした赤やピンクの花々が、極彩色の景色を広げます。常緑樹が多い沖縄県では...
- エリア
- 沖縄県
- 時期
- 3~4月
もっと見る
-
世界中のダイバーが惚れ込む青の世界「ケラマブルー」
世界屈指の透明度を誇る、青い海。ダイバー達が「ケラマブルー」と呼んで憧れる慶良間諸島の海は、空の青さを映してきらめき、波間を泳ぐ色とりどりの魚たちやサンゴ礁を覗かせてくれます。真っ白な砂浜が続く無人島のビーチ...
- エリア
- 沖縄県
- 時期
- 通年
もっと見る
-
条件に合ったスポットが見つかりませんでした。条件を変更して再検索ください。