贈り物のマナーや相場 〜結婚祝・入学祝・送別品などシーン別に紹介〜 | 商品券・旅行券ならJTBギフト

GIFT MANNERS知っておきたい贈り物のマナーや相場

お祝いごとの贈り物マナーをご紹介

お祝いごとの贈り物マナーをご紹介

結婚祝いや入学祝などさまざまなお祝いごとに、
贈り物をされる方も多いと思います。
心のこもった贈り物は、贈られる方はもちろん、
贈る方も心温まることが多いものです。

しかし、いざ贈り物をどうしようか考えた時、
マナーや相場などで悩む方も多いのではないでしょうか。

常識的な金額や渡すタイミングなども気になりますよね。
そこで贈り物をするときの代表的なマナーや相場、
タイミングなどをご紹介していきます。

  • 結婚祝い

    結婚祝い

  • 出産祝い

    出産祝い

  • 還暦・長寿祝い

    還暦・長寿祝い

  • 新築・引越し祝い

    新築・引越し祝い

  • 入学・卒業・就職祝い

    入学・卒業・就職祝い

  • 転職・退職・送別会

    転職・退職・送別会

  • 昇進・栄転祝い

    昇進・栄転祝い

  • 結婚記念日祝い

    結婚記念日祝い

  • 誕生日祝い

    誕生日祝い

結婚祝い・
贈り物のマナー

相場Market price

結婚式がある場合は基本的にご祝儀が「結婚祝い」になります。
しかし「式に出席できないけどお祝いしたい」など、別にプレゼントを贈るケースもあります。

また結婚式に出席した場合でも特別にプレゼントを贈りたいときには、
「ご祝儀+プレゼント代」で以下の相場になるようにしましょう。
相場は相手との関係性によって異なります。

  • 兄弟や姉妹

    贈る側が独身で社会人の場合は5〜10万円、学生は1〜3万円、既婚者は夫婦で多めに10万円ほど出すのが一般的です。

  • 親族

    3〜5万円ほどです。夫婦の場合は連名で贈ります。いとこであれば5〜7万円、そのほかの親族であれば5万円が一般的です。いとこ同士で金額を合わせる場合もあります。

  • 友人

    2〜3万円ほどが相場です。友人同士でお金を出し合い高額なギフトを贈る場合もあります。

贈り方How to give

結婚祝いの贈り方として一般的なのは、品物に熨斗をつけることです。
熨斗には「金銀の結び切り」の水引を選びましょう。
表書きには「御結婚御祝」とし、下部に贈り主の名前を入れます。
また結婚祝いは、包装紙を巻いた上から熨斗をかける「外熨斗」が一般的です。
外熨斗であれば、一目見て贈り主が明確に分かるためです。

詳しくはこちら

贈るタイミングTiming

結婚式後、1週間経過後〜1か月以内がベストタイミングです。
また結婚式に招待されていない場合も、結婚式後1ヶ月以内に贈りましょう。
直接会う機会があればそのタイミングで手渡しするのがおすすめですが、配送でも問題ありません。

結婚式をしない場合は、結婚報告を受けた1ヶ月以内に贈りましょう。
こちらも直接会う機会がなければ配送でも問題ありません。

定番の品Classic goods

  • キッチンウェア

    キッチンウェア

    ペアグラスやペアマグカップなどは定番のギフトです。また料理が好きな方なら鍋やフライパンなどもおすすめです。

  • カタログギフト

    カタログギフト

    新郎新婦2人の趣味を把握するのは難しいため、好きなものを選んでもらうカタログギフトは人気があります。

  • 旅行券

    旅行券

    新郎新婦が両親に贈るギフトとして人気なのが旅行券です。結婚式の写真やメッセージを添える場合が多いです。

NGギフトNG GIFT

「切れる」「壊れる」などの意味合いがあるため、刃物や磁器などはNGギフトとされています。
ただし現在では、相手が望めばOKとされています。
また勤め先のライバル会社の製品やアクセサリー・下着などの身に着けるものは避けましょう。

また、基本的に2で割り切れないものを贈るのがマナーです。奇数になるものを贈りましょう。
ただしペアは1組と考えられるので問題ないといわれています。

その他マナーOthers

結婚祝いの相場は結婚式の有無によっても異なります。
結婚式や披露宴に出席する場合は基本的にご祝儀が結婚祝いです。
結婚式に招待されていても欠席する場合は、相場から1〜2万円ほど引いた金額を贈りましょう。

結婚式をしない場合は、「結婚祝い」としてプレゼントや現金をあげることが多いです。
その場合は、友人同士なら5,000円〜1万円ほどが相場とされています。
現金に抵抗があるなら商品券やプレゼントなどを贈る場合もあります。

おすすめのJTBギフトRecommended JTB Gifts

監修 : 人材開発コンサルタント 堺 真理子

日本人初の外部講師として海外国立外交アカデミー、銀行財政アカデミー、商業アカデミーなど大統領直結政府機関で、
国際マナー・日本文化とビジネスマナーを展開。
国内でも、国連大学ゼロエミッション、外務省、国際交流基金、文部科学省、国立文化財機構、
防災科学技術研究所他民間企業などで幅広い分野で人材育成研修を実施中。
国際マナーでは日本経済新聞、東京交通新聞、北海道新聞に掲載された。

【お中元・お歳暮・季節の贈り物マナー】
タイミングや予算について

MORE