高床式住居が連なる水上の村「コンポンプルック」
世界遺産アンコールワットの遺跡群を思う存分回ったらトンレサップ湖に行ってみませんか。東南アジア最大級の湖は、岸から望めばまるで海のように水平線が見えます。この湖で糧を得る人々の中には水上生活をする人も多く、村が湖畔のあちこちに点在しています。雨季には湖の大きさが3倍以上に膨張する、日本では想像できない巨大なトンレサップ湖の魅力に出会いに、水上生活村のコンポンプルックを訪ねてみましょう。
トンレサップ湖ってどんな湖?
トンレサップ湖は、シェムリアップの南約10kmに位置する湖です。雨季と乾季ではその大きさが大きく変わるのが特徴で、乾季でも十分大きな湖ですが、雨季には大量の水が流れ込んで3倍以上に膨張、水深も乾季より10m以上深くなります。
このように、季節によって大きく姿を変えるのは、カンボジアの国土を縦断する大河メコン川とトンレサップ川、そして湖がつながっているため。乾季には湖→トンレサップ川→メコン川へと流れ出る水が、雨季になると流量を増したメコン川→トンレサップ川→湖へと逆流するのです。
この逆流による冠水面積は淡水湖としては世界最大クラスで、最大長なんと250km。湖の周辺には、多くの人々が恵みを得て生活していますが、季節によって大きく姿を変えるトンレサップ湖に、その生活スタイルを見事に適応させています。
超高床式住居で営む水上での暮らし
水深が10mも増減する湖に合わせ、超高床式の家々が並ぶ村が点在しています。
高床式住居は一番深いときに合わせて建てられているので、床の高さはおよそ10m。雨季には家からボートで移動します。
一方、乾季になると湖畔の大半は水が引いてしまいますので、床を持ち上げている何本も柱がニョキニョキと見えて、ちょっと不思議な光景です。乾季にはふつうに道路も歩きますし、子どもたちが路上で遊んだりもします。
また住居の中には湖面に浮かぶ水上家屋があり、2万戸以上もあるのだとか!水上にはなんと雑貨店や小学校、病院や教会まであるんですよ!
トンレサップ湖での生活に触れる
そんなトンレサップ湖と共生する人々の集落を訪れるクルーズが、今注目されています。
とは言え水上住居、高床式住居の人々は漁業などを営むごくごく普通の人々なので、人々の日常をあまりさまたげないように、集落の近くから様子を見てみたり、水上住居式のレストランから広大な湖を眺めたり、時に物売りのボートとすれ違ったり…そんな日常の湖上の生活を感じることができるクルーズです。
また高床式住居エリアは、雨季には湖面すれすれとなりますが、乾季には床を支える柱の下の地面もしっかり乾き、そのそばをバイクが走ったり子どもが遊んだり、お母さんたちがのんびり立ち話をしたりしています。その季節ならではの、日本では見ることができない景色に出会うこと、間違いなしです。
トンレサップ湖クルーズはいろいろな旅行会社がツアーを販売しています。
JTBでは、シェムリアップ市内から車で約30分南のコンッポンプルックで乗船し、湖と生きる人々の生活を日本語ガイドが丁寧に解説しながらクルーズする半日のツアーをご用意しています。
遺跡観光が終わり、最終日のフリー時間などにもってこいのツアーですので、ご参照ください。
-
オプショナルツアー(現地発着)JPY6,213〜※ツアー料金は本記事公開時の料金となります。価格は予告なく変更になることがございます。
-
オプショナルツアー(現地発着)JPY7,908〜※ツアー料金は本記事公開時の料金となります。価格は予告なく変更になることがございます。