「佐渡島の金山」世界遺産登録記念 こいっちゃ!黄金白銀の新潟キャンペーン

「佐渡島の金山」世界遺産登録記念 こいっちゃ!黄金白銀の新潟キャンペーン

「佐渡島の金山」 世界遺産登録記念
                  宿泊キャンペーン

2024年7月に「佐渡島の金山」が世界遺産に登録されたことを記念し、宿泊キャンペーンを実施いたします。
こちらのキャンペーンでは、「佐渡島の金山」をはじめとする佐渡や新潟県の各エリアの魅力、周遊コースを紹介するとともに、
県内の宿泊施設による世界遺産登録記念プランを販売いたします。
世界遺産登録記念プランで利用できる割引クーポンもご用意しております!
また世界遺産登録記念プランでご宿泊され、アンケートに答えていただいたお客様には抽選で新潟県の特産品をプレゼントいたします!!
この機会にぜひ、佐渡や新潟県の各エリアの魅力を体験しに来てください!

アンケートのご案内

キャンペーン専用プラン、割引クーポン利用でご宿泊されたお客様にアンケート回答のご協力をお願いしております。
宿泊施設よりアンケート調査のご案内がございますので、アンケート調査用の二次元コードよりご回答ください。
ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

キャンペーン期間 2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)

にいがた観光ファンクラブNiicleのご案内

旅行者の満足度を高め、「何度でも来県、周遊したくなる新潟!」をコンセプトに発足したファンクラブ。
最新の観光情報が手に入る、宿泊施設や飲食店などのNiicle協力施設・店舗で特典が受けられる、
プレゼントキャンペーンに応募ができるなど、ファンクラブ会員だけの特典が満載!
また、2024年9月17日~2025年2月16日までファンクラブ会員限定の
「にいがた観光ファンクラブ 『Niicle』スタンプラリー2024」を開催中です。
佐渡の特選品詰め合わせ等、佐渡ゆかりの商品を多数ご用意しております。

ファンクラブに会員登録の上ぜひご参加ください。​

佐渡金山について

2024年7月 佐渡島の金山 世界遺産登録

12世紀頃には砂金が採れる島として知られ、
古来から「金の島」と呼ばれていた佐渡島。

江戸時代には徳川幕府の管理の下、
伝統的手工業による高純度の金を産む生産技術や分業化された生産体制が構築され、日本 最大の金銀山として、世界有数の産出量を誇るほどになり幕府の財政を支えました。
16世紀末から19世紀半ば世界の他の地域において採鉱などの機械化が進んだ時代に、高度 な手工業による採掘と製錬技術を250年以上にわたり継続した、アジアにおける他に類を 見ない貴重な文化遺産であると評価され、2024年7月に世界遺産に登録。

金山の写真
新潟県地図

地図上のエリア名をクリックすると各地のおすすめ情報をご覧いただけます。

佐渡
村上・新発
新潟・阿賀野
弥彦・燕三条
湯沢・魚沼・十日町
妙高・上越・糸魚川
長岡・柏崎
佐渡エリアのご紹介

島の面積は約855平方キロメートル。東京23区の約1.4倍の大きさがある日本海側最大の島です。
佐渡の気候は海洋性で四季の変化に富んでおり、冬は雪国のイメージがある新潟の離島ということから、寒い印象を持たれますが、佐渡沖を流れる対馬暖流の影響を受けるため冬は暖かく雪も少ないです。
島内にはコンビニが9店、全国チェーンの書店・ファストフード店・ドラッグストアやホームセンターも多数あり滞在中も便利に過ごせます。
佐渡島の魅力は何といってもグルメの宝庫!佐渡で育ったお米や魚介、野菜を使ったおいしい料理が島内各地で楽しめます。

主な温泉地

両津温泉、佐渡加茂湖温泉、椎崎温泉、八幡温泉、相川温泉など

このエリアの地酒

北雪、真野鶴、至、金鶴、天領盃など

村上・新発田エリアのご紹介

鮭・酒・人情のまち、村上市は城下町の風情が感じられるエリアで、町屋造りや黒塀通りなどの街歩きをお楽しみいただけます。新発田市も城下町として栄えたエリア。観光スポットでもある新発田城は三匹の鯱を配するという独特の櫓が天守閣の代わりとなっている全国的にも珍しい造りとなっています。美肌の湯として人気の月岡温泉も新発田市にあります。

主な温泉地

瀬波温泉、高瀬温泉、新胎内温泉、月岡温泉など

このエリアの地酒

〆張鶴、大洋盛、王紋、菊水など

新潟・阿賀野エリアのご紹介

県庁所在地である新潟市はビジネスや観光のお客様はもちろん、学会やコンサートに参加されるお客様も多く訪れる新潟県最大の都市です。2024年春に新潟駅がリニューアル、駅ナカには多くのお土産店、飲食店が入っており、多くのお客様で賑わっています。阿賀野エリアは白鳥が飛来する阿賀野市と狐の嫁入りで有名な阿賀町のあるエリア。県内最古の温泉や全国有数のラジウム温泉、雄大な阿賀野川を眺めながら楽しめる温泉など、様々な温泉をお楽しみいただけるエリアです。

主な温泉地

岩室温泉、咲花温泉、村杉温泉、麒麟山温泉、角神温泉など

このエリアの地酒

越乃寒梅、今世司、越乃梅里、麒麟山、麒麟、菅名岳、白龍、越後桜など

弥彦・燕三条エリアのご紹介

新潟県のほぼ中央に位置するこのエリアは、高度な金属加工技術が集まるものづくりの町として知られています。産業の基盤は弥彦の神から伝えられたとされ、パワースポットである越後一宮彌彦神社は「おやひこさま」と呼ばれ、人々に親しまれています。職人を支えてきた食文化もこのエリアの特長で、背油ラーメンやカレーラーメンは職人の町ならではのご当地グルメです。

主な温泉地

弥彦温泉、湯田上温泉、越後長野温泉など

このエリアの地酒

彌彦、萬寿鏡、加茂錦、福顔など

長岡・柏崎エリアのご紹介

花火で有名なこのエリア。長岡は海も山もある都市で、海は海鮮市場、都市部には醸造のまち、丘には国営公園、山には棚田やスキー場など様々なスポットがあります。錦鯉の買い付けの時期には海外からも多くお客様が訪れます。柏崎の西部には、日本海の荒波によって作り出された不思議な形の岩や洞窟が連続したリアス式海岸が広がり、日本海の澄んだ青と相まった美しい景色が望めます。

主な温泉地

寺泊温泉郷、よもぎひら温泉、えちご川口温泉、広田温泉、大崎温泉など

このエリアの地酒

久保田、吉乃川、越乃景虎、想天坊、あべ、越の誉など

湯沢・魚沼・十日町エリアのご紹介

このエリアは自然豊かで冬は豪雪となるエリア。スキー場が非常に多く、冬は県内外に限らず、海外からも多くのお客様が訪れます。新幹線の停車駅の目の前が温泉街だったり、おいしいお米の産地だったり、日本酒の酒蔵が多かったり、SNS映えする観光地が点在していたりと魅力満載のエリアです。

主な温泉地

越後湯沢温泉、六日町温泉、越後大湯温泉、松之山温泉、あてま温泉、津南温泉など

このエリアの地酒

八海山、鶴齢、上善如水、高千代、緑川、松乃井、苗場山など

妙高・上越・糸魚川エリアのご紹介

県の南西部に位置するこのエリアは、春日山城跡や高田城址公園をはじめとする歴史や、風土と先人の知恵から育まれた発酵文化が息づく場所で、豪雪を利用する発酵調味料「かんずり」は代表の産品の一つです。肥沃な土地で育った野菜はみずみずしく甘みがたっぷり。またその独特な地形から日本海側では多様な種類の魚介が獲れる漁港がありカニやエビをはじめ、のどぐろやアンコウなどの高級魚も楽しめます。

主な温泉地

妙高温泉・赤倉温泉・鵜の浜温泉など

このエリアの地酒

加賀の井、君の井、雪中梅、スキー正宗、鮎正宗、千代の光など

佐渡エリアのおすすめ観光・名物
北沢浮遊選鉱場

北沢浮遊選鉱場

相川の北沢地区にある鉱山の近代化に貢献した施設群(国の史跡)。コンクリートの建物に緑の植物が茂っている姿は有名アニメ映画を連想させ、今では人気の観光スポットとなっています。夜はライトアップも行われており、昼間とはまた違った幻想的な光景をお楽しみただけます。

宿根木

宿根木

「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された町並み。北前船の寄港地として発展した小木海岸の入り江の集落で、迷路のような路地に船板などを利用した板壁の民家100余棟が密集しています。舟形の「三角家」が宿根木のシンボルです。

あめやの桟橋

あめやの桟橋

右に二見半島、左に小木半島が見渡せる、佐和田海水浴場にある桟橋。約30メートルある橋で撮影した画像がSNS映えすることから、フォトジェニックな桟橋として人気な撮影スポットとなっています。

活ズワイ蟹

活ズワイ蟹

日本海の冬を代表する味覚。佐渡沖で水揚げされたズワイガニは海洋深層水が流れる佐渡の深海で育ったことで品質もよく美味と言われています。また、海洋深層水でズワイガニを短期蓄養する取り組みも行われており、旨味をさらに引き出したズワイガニを活きた状態で島内の宿泊施設や飲食店に出荷しています。

南蛮エビ

南蛮エビ

美味しい食材の宝庫である佐渡の名物の1つである南蛮エビ。鮮やかな赤色と赤唐辛子(南蛮)に似た形から新潟では南蛮エビと呼ばれています。とろりとした口当たりと甘さが絶品です!

寒ブリ

寒ブリ

佐渡の冬の味覚の1つ。脂がのった寒ブリの刺身は醤油を弾くほどの濃厚な味わいで、佐渡の地酒との相性も抜群です!10kgを超える大型魚の中から漁師が目利きで選びぬいたものを「佐渡一番寒ブリ」と名づけブランド販売しています。

村上・新発田エリアのおすすめ観光・名物
千年鮭きっかわ

千年鮭きっかわ

築130年の村上の典型的な町屋(登録有形文化財)で、天井の梁から吊り下がっている1000匹もの鮭をご覧いただけます。鮭の加工食品もお買い求めいただけます。

村上どんぶり合戦

村上どんぶり合戦

旬の食材や地のもの、料理人の技やこだわりがつまったお店自慢の一杯を紹介する村上市のグルメイベント。2024年度は20店舗以上の飲食店が参画しており、村上牛やはらこなどの村上の食材を使ったそのお店のならではの一杯を提供しています。

2024年秋・冬編開催期間
 2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

村上茶

村上茶

商業的な茶産地の北限(日本海側)で、400余年の歴史がある村上茶。まろやかなうま味が特徴のお茶です。村上市内に複数ある老舗茶店ではお抹茶やスイーツを楽しめるカフェスペースを設置しているお店があります。ぜひ一度北限のお茶をご賞味ください。

月岡温泉街

月岡温泉街

廃業店舗や空き家などを改修して生まれ変わった体験型店舗や美肌の湯である月岡温泉を気軽に楽しめる足湯、月岡のクラフトビールが楽しめるブルワリー、夜はライトアップによって幻想的な光景が楽しめるお庭などが点在する温泉街。特に体験型店舗はテーマの異なるお店が10店舗あり、日本酒やワイン、発酵食品、煎餅、甘味などがお楽しみいただけます。

体験型“酒蔵”リゾート「五階菱」

体験型“酒蔵”リゾート「五階菱」

城下町新発田で江戸時代から続く造り酒屋を現代風にリノベーションされた食と文化と歴史の詰まった酒造メーカー(王紋酒造)です。

コンシェルジュによる利き酒や試飲体験、プロジェクションマッピングによる驚きの体験など城下町新発田の食と文化が感じられる体験型リゾート施設です。

蔵春閣

蔵春閣

明治の実業家大倉財閥の設立者大倉喜八郎が1912年に隅田川の向島別邸内に建設した接客用迎賓館を生まれ故郷の新発田市に3年の月日を費やして移設したもので、 2023年4月より観光の名所として開館し、その豪華絢爛の姿を伺うことが出来ます。

新潟・阿賀野エリアのおすすめ観光・名物
ピアBandai

ピアBandai

日本海の獲れたて鮮魚、県産牛、旬の野菜などなんでもそろう日本海側最大級の旬鮮市場です。全国メディアでも紹介される有名寿司店をはじめ、スイーツのお店や新潟県内の地酒を取りそろえた酒店もあり、特に週末は駐車場待ちになるほどの多くのお客様で賑わっています。

Befcoばかうけ展望室

Befcoばかうけ展望室

地上125mという日本海随一の高さを誇る展望室。新潟市内の街並みや夜景を一望できるほか、天候が良いと佐渡島や五頭連峰、粟島など新潟市からはるか先にある景色もお楽しみいただけます!展望室にはレストランラウンジや新潟のお土産の販売もあり、食事やショッピングもお楽しみいただけます。

バスセンターのカレー

バスセンターのカレー

新潟市の中心街万代にあるバスセンター1階『万代そば』で提供されているカレーは、新潟市民のソウルフードにとどまらず、県内外からも注目を集めています。黄色いカレーはスパイスが効いたピリ辛で、一度食べたらやみつきになります。お昼時や休日は長蛇の列を作るほどの人気なカレーです!

瓦テラス

瓦テラス

新潟県阿賀野市は日本有数の瓦の産地。瓦の生産工場が立ち並ぶエリアには、瓦の装飾を楽しみながら散策できるストリートがあり、瓦テラスはその交流拠点。スイーツや地元の養殖うなぎなどが阿賀野の食を楽しめます♪

Y&Y GARDEN

Y&Y GARDEN

新潟県で人気の飲むヨーグルト「ヤスダヨーグルト」の工場敷地の向かいにあるヤスダヨーグルトのショップ。 ヨーグルトやソフトクリームの他、ワッフルを使ったランチプレートやヤスダヨーグルトの発行バターを使ったパイもあります。おすすめは1日に20~30杯しか提供できない生まれたてヨーグルトとものすごく濃厚なソフトクリーム!

狐の嫁入り屋敷

狐の嫁入り屋敷

毎年初夏に行われる「津川狐の嫁入り行列」を1年中体感できる施設です。嫁入り行列の映像や狐メイク体験や狐のお面の絵付け体験等が楽しめます。 地元の郷土料理を提供するカフェも併設されています。

弥彦・燕三条エリアのおすすめ観光・名物
彌彦神社

彌彦神社

越後一宮として古くから信仰を集めてきた彌彦神社。新潟県でも人気のパワースポットです。「おやひこさま」として人々に親しまれ、初詣には毎年20万人以上の参拝者が訪れます。

燕市産業史料館

燕市産業史料館

モノづくりまち燕の金属加工産業の歴史を伝える史料館。金属加工技術発展の歴史の映像紹介、金工作家や人間国宝の作品や貴重なキセルコレクションの展示の他、金鎚を使った模様を入れる「鎚目入れ」などの日本でも珍しい金属加工体験もお楽しみいただけます。

椿寿荘

椿寿荘

田上の豪農田巻家の離座敷で、大正3年より3年半の歳月をかけて建てられ、日本中の銘木を集め寺院様式を取り入れた建物。枯山水の庭園も見ものです。

パンダ焼き

パンダ焼き

2010年のニッポン全国物産展でグランプリを受賞した弥彦の名物!もちもちの白い皮の中には弥彦むすめという枝豆の黄緑色の餡が入っていて、甘すぎない餡ともちもちの皮が相性抜群です。季節や曜日限定の餡もあり食べ比べもできます。弥彦に訪れた際にぜひ食べていただきたい一品です。

燕の釜めし

燕の釜めし

燕の釜めしは燕市民に愛されるグルメ。昭和30年代の燕市は労働者で賑わっており、現在の「釜めし松月」が釜めしを提供すると 瞬く間に人気に。釜飯は祝い事などハレの日に食べられていて、宴席のお土産として家族に持ち帰ったことから家庭にも浸透、 産業の発展とともに釜飯を提供するお店が増えたことで、燕市民の愛されグルメとなりました。 

背油ラーメン・カレーラーメン

背油ラーメン・カレーラーメン

背油ラーメン・カレーラーメンはともに労働者のために誕生しました。背油ラーメンは魚介類の出汁が効いたしょうゆ味の濃いスープと伸びにくい極太麺、そしてスープに浮く豚の背油が特徴です。この背油はラーメンに深いうま味を加えるだけでなく、スープを冷めにくくするという良い効果があります。カレーラーメンは新潟5大ラーメンの中でも最も歴史が古いラーメンで、スープ全体がカレーになっているタイプやラーメンにカレーをのせたタイプ、つけ麺タイプ、冷やしタイプなど、お店によってさまざま。食べ比べをしてみて楽しいラーメンです。

長岡・柏崎エリアのおすすめ観光・名物
道の駅「ながおか花火館」

道の駅「ながおか花火館」

1年を通じて長岡花火を楽しめる道の駅。長岡花火を音と映像で楽しめるドームシアター「長岡花火ミュージアム」が一番の目玉。花火のゲームや長岡花火の歴史、原寸大の花火玉や花火筒の展示などがあり、見て学び遊べる展示室もあります。レストランやフードコート、地場産品の販売スペースもあり、食事やショッピングもお楽しみいただけます。

醸造のまち摂田屋

醸造のまち摂田屋

長岡市は古くからしょうゆや味噌づくりが盛んな地域。長岡市にある摂田屋エリアは歴史ある建物や町並みが特徴的。エリア内には日本酒や甘味、しょうゆや味噌の醸造元など様々なお店が点在しており、工場見学や試飲・試食もできます。

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

にぎわいと活気あふれる魚市場。鮮魚店や土産物店など11店舗が並び、地元寺泊港や出雲崎港に揚がる生鮮品はもちろん、冷凍や加工品も含め新鮮で安い魚の宝庫です。

高龍神社

高龍神社

商売繁盛の神様として、県内からそして全国各地から参拝者が絶えない神社です。太田川の上流で三方を山に囲まれた美しい地に建ち、神秘的なムードが漂っています。

栃尾の油揚げ

栃尾の油揚げ

栃尾の油揚げは長さ22cm、幅7cm、厚さ3cmのジャンボサイズ!この大きさに加え、淡泊な風味と香ばしさ、そして通常の油揚げにはない弾力のある食べ応えが特徴です。そのまま焼いてネギをのせてしょうゆをかけて食べたり、納豆やネギ味噌をはさんで焼いて食べたりと、食べ方は様々。煮て食べるのも絶品とか。

鯛茶漬け

鯛茶漬け

県内有数の鯛の水揚げ量を誇る柏崎。鯛料理で柏崎を盛り上げるために鯛プロジェクトが組織され、地域一体で鯛めし、鯛茶漬けを研究。2013年の全国ご当地どんぶり選手権で柏崎の鯛茶漬けが見事グランプリに輝き、そこから柏崎の代表名物グルメとなっています。

湯沢・魚沼・十日町エリアのおすすめ観光・名物
魚沼の里

魚沼の里

昔ながらの知恵を生かし、四季の喜びを感じながら自然と寄り添う暮らしや雪国の文化を通じて”郷愁とやすらぎ"を感じていただきたいとの想いから誕生した魚沼の里。カフェ、売店等を併設した雪室、そば屋長森、うどん屋 武火文火、菓子処さとや、つつみや八蔵など、心安らぐスポットが点在しています。

南魚沼、本気丼(マジ丼)

南魚沼、本気丼(マジ丼)

日本一の食味を誇るコシヒカリの産地としてのブランド力向上と交流人口数の拡大を目的とした食のキャンペーン。今年で10年目となります。六日町地域、塩沢地域、大和地域の41の飲食店がその店ならではの具材で本気の大盛ドンブリを提供します!

湯沢・魚沼・十日町エリアスキー場

湯沢・魚沼・十日町エリアスキー場

スキーで有名なこのエリアには30近くのスキー場が点在しています。複数コースのある大規模なスキー場からファミリー向けの小規模なスキー場、新幹線の駅直結のスキー場、国内でも希少なスキーヤー限定のスキー場など、スキー場によって特徴も様々です。

清津峡

清津峡

黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は、川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は全国に誇るV字形の大峡谷をつくり、国の名勝・天然記念物にも指定されています。清津峡の渓谷トンネルは2018年の大地の芸術祭にて、中国の建築家集団「マ・ヤンソン/MADアーキテクツ」のアート作品として改修され、建築的な空間とアーティスティックな雰囲気をつくりだしています。

美人林

美人林

松之山松口の3ヘクタールほどの丘陵に、樹齢約100年のブナの木が一面に生い茂っています。その立ち姿の美しさから「美人林」と呼ばれるようになりました。

津南ランタン打ち上げ体験

津南ランタン打ち上げ体験

ランタンを空に打ち上げてみませんか?ニュー・グリーンピア津南でランタン打上体験を、2024年12月21日(土)~2025年3月31日(月)まで毎日行っています。

2024年12月21日・12月28日~31日、2025年1月1日~5日、1月11日~3月30日までの毎週土曜(1月18日・3月8日・3月15日除く)と1月12日、2月23日は花火が打ち上がり、幻想的な雪灯りに華を添えます。ランタン打ち上げと冬花火のコラボレーションは必見です!

妙高・上越・糸魚川エリアのおすすめ観光・名物
岩の原葡萄園

岩の原葡萄園

妙高連山のすそ野がなだらかに日本海に接する「越後・頸城(くびき)平野」に位置する岩の原葡萄園は、1890年(明治23年)創業者川上善兵衛が自宅の庭園に鍬を入れたところから始まりました。良質なワインを造るため、冷却設備の無い時代に、冬に降った雪を利用し発酵温度のコントロールや夏場のワイン熟成庫の温度管理を行いました。以来130年以上にわたり、善兵衛がぶどうとワインにかけた情熱を引き継ぎ、高品質の日本ワインを造り続けています。

妙高市内スキー場

妙高市内スキー場

妙高山麓に9つのスキー場が広がり、日本でも有数の積雪量を誇ります。天然雪100%の良質なパウダースノーが人気で、お子様・初心者からツリーラン愛好家まで世界中から多くのスキーヤーが訪れます。

フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアム

糸魚川市にある石や地球について学べる博物館です。糸魚川を代表する美しい鉱物「ヒスイ」や日本列島が誕生した際の大地の裂け目「フォッサマグナ」などをポイントに、地質の時代経過に沿って地球が育んできた自然環境や資源の恵み、また、その一方で人々の暮らしに脅威となる地震や火山、地すべりなどの自然災害について学ぶことができます。

雪むろ酒かすラーメン

雪むろ酒かすラーメン

栄養価が高く、冷えたからだも温めてくれる酒粕は、雪国上越にとって欠かせない食材として昔から親しまれてきました。そんな酒粕と雪室に貯蔵した食材に、海の幸・山の幸などをトッピングしたご当地ラーメンです。

〜雪むろ酒かすラーメンの共通ルール〜
1.上越産の酒粕を使用する。2.雪室に貯蔵した食材を使用する。3.発酵食品や上越産の野菜、魚介類等をトッピングに使用する。

とん汁のたちばな

とん汁のたちばな

全国ネットのテレビ番組にも登場したことのある新井名物のとん汁専門店。妙高のソウルフードです。昭和47年創業以来、常に美味しさの追及をしています。

ジオ丼

ジオ丼

糸魚川ユネスコ世界ジオパークのエリアをヒントにしたジオパーク丼(通称「ジオ丼」)。 糸魚川産のコシヒカリを使い、旬の地魚を贅沢に使った海鮮を乗せた丼や、日本海産南蛮エビの揚げたてを乗せた丼、特製ダレのソースカツ丼、幻の魚「ゲンギョ」のサクサク天丼、海鮮中華の丼など個性豊かなどんぶりが市内各所で味わえます。

おすすめ周遊モデルコース

①佐渡~月岡~新潟コース
日次 行程 宿泊地
1 新潟駅 = 新潟港 ~ 佐渡汽船 ~ 両津港 = きらりうむ佐渡 = 佐渡金山 = 北沢浮遊選鉱場 = 相川 相川
2 相川 = あめやの桟橋 = 西三川ゴールドパーク = 宿根木 = 両津港 ~ 佐渡汽船 ~ 新潟港 = 新潟駅 = 豊栄駅 = 月岡 月岡
3 月岡 ・・・ 温泉街散策 = 蔵春閣 ・・・ 体感型酒蔵リゾート 五階菱(王紋酒造) = ピアBandai = 新潟駅
②佐渡~村上コース
日次 行程 宿泊地
1 新潟駅 = 新潟港 ~ 佐渡汽船 ~ 両津港 = きらりうむ佐渡 = 佐渡金山 = 北沢浮遊選鉱場 = 相川 相川
2 相川 = あめやの桟橋 = トキの森公園 = 酒蔵見学 = 両津港 ~ 佐渡汽船 ~ 新潟港 = 新潟駅 = 村上駅 = 瀬波 瀬波
3 瀬波 ・・・ 村上市内散策(黒塀通り・千年鮭きっかわ・お茶屋など) = 村上駅 = 新潟駅
③糸魚川~妙高~上越~十日町コース
日次 行程 宿泊地
1 糸魚川駅 = フォッサマグナミュージアム = 翡翠園 = ヒスイ海岸 = 高田城址公園 = 赤倉温泉 赤倉
2 赤倉 = 岩の原葡萄園 = 上越市立水族博物館うみがたり = 松之山・美人林 = 津南(夜はランタン打ち上げ体験) 津南
3 津南 = 越後妻有里山現代美術館MonET = へぎそばの昼食 = 越後湯沢駅
④弥彦~長岡~六日町~湯沢コース
日次 行程 宿泊地
1 燕三条駅 = 彌彦神社 ・・・ 弥彦温泉街散策 = 道の駅 「ながおか花火館」 = よもぎひら よもぎひら
2 よもぎひら = 魚沼の里(雪中貯蔵庫見学) = 本気(マジ)丼の昼食 = 牧之通り = 越後湯沢 越後湯沢
3 越後湯沢 = ザ・ヴェランダ石打丸山(雪遊び・ドームテント) = ぽんしゅ館 越後湯沢驛店 ・・・ 越後湯沢駅

割引クーポンについて

割引クーポンの券種、お子様の適用等詳細条件は各宿泊サイトのクーポンページをご覧ください。

割引クーポン利用可能期間 2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)※宿泊日ベース
割引額 おひとり様5,000円引き(佐渡エリア限定・宿泊下限金額10,000円)
おひとり様2,000円引き(佐渡以外のエリア利用可能、宿泊下限金額4,000円)
割引クーポン利用対象者 新潟県以外の都道府県にお住まいの方(2名以上の宿泊で利用可能)

※割引クーポン利用時注意事項

①キャンペーン割引クーポンをご利用される場合、ご予約時にクーポンコードやパスワードを指定の項目に入力して予約をしないと割引は適用されません。ご予約の際はご注意ください。

②割引クーポンをご利用頂ける世界遺産登録記念プランは、プラン名に【佐渡島の金山世界遺産登録記念】というキーワードが 入っているプランとなります。

③ビジネス利用の場合、割引クーポンはご利用いただけません。
誤ってご利用された場合は予約のお取り直しをお願いいたします。
お取り直しをされずご宿泊予定の施設にチェックインをされた場合は、現地で割引クーポン分の金額をお支払いいただきます。

④新潟県にお住まいのお客様につきましては、割引クーポンはご利用いただけません。
誤ってご利用された場合は予約のお取り直しをお願いいたします。
お取り直しをされずご宿泊予定の施設にチェックインをされた場合は、現地で割引クーポン分の金額をお支払いいただきます。

⑤割引クーポンを利用して予約をされた後の予約内容の変更はできません。
変更が生じた場合は必ず予約のお取り直しをお願いいたします。

佐渡満喫クーポンご案内

JTBでは、佐渡に行ったら絶対に訪れたい入場施設はもちろん、人気のお食事処など対象12施設をおひとり様1回ずつ
利用できるJTBオリジナルクーポン“佐渡満喫クーポン”が特典として付いている特別プランを販売しております。
佐渡へご旅行の際はぜひこちらのプランをご利用ください! 

※佐渡満喫クーポン付きの特別プランを販売している一部施設につきましては、
当キャンペーンの宿泊割引クーポンをご利用いただくことができません。ご注意ください。