他の国・エリア

ヨーロッパ特集

ノルウェー・スウェーデン・デンマーク・
フィンランド・アイスランド

  • 圧倒的な大自然、特色のある文化、質の高いデザイン
  • が根差した都市景観など印象深い旅を
  • オーロラ鑑賞で有名なアイスランドもご紹介
  • ソグネフィヨルド

他の国・エリア

のツアー

海外旅行説明会

事前予約制・参加費無料

プロ添乗員または企画担当者が各国の魅力や現地最新情報をご案内します。

の観光スポット

map

    • ノルウェー
    ソグネフィヨルド
    観光スポット

    ソグネフィヨルド

    フィヨルドとはノルウェー語で「内陸部へ深く入り込んだ湾」を意味する。ソグネフィヨルドはヨーロッパ本土で最も長く深いフィヨルド。夏の観光が主流だが、紅葉のきれいな秋、雪まじりの冬の景観も美しい。

    • ノルウェー
    ブリッゲン地区
    世界遺産

    ブリッゲン地区

    ノルウェー第二の都市、ベルゲンの中心地。港に面して壁のようにカラフルな木造家屋が並んでいる。奥行きのある家屋は家の隙間を入っていくと迷路のようになっており、まるで中世にタイムスリップしてしまったかのような感覚になるだろう。

    • ノルウェー
    オーロラ
    観光スポット

    オーロラ

    自然が作り出す美しい現象のひとつであるオーロラ。特に北緯65~70度に挟まれ、地球の磁極をドーナツ状に取り巻いたゾーンを「オーロラベルト」と呼び、オーロラ発生率が高い地域となっている。鑑賞時間や気温の観点から、北米で観るよりもお身体への負担が少ないこともおすすめのポイント。

    • デンマーク
    コペンハーゲン
    注目都市

    コペンハーゲン

    童話作家アンデルセンの人魚姫で有名な港町。かつては商人・漁夫の街として栄え、現在では北欧の政治経済の中心都市として繁栄を誇っている。歴史的建造物も多く残っており、ルネッサンス様式やロココ様式、カラフルなニューハウンの木造家屋などの美しい街並みを楽しむことができる。

    • フィンランド
    ヘルシンキ
    注目都市

    ヘルシンキ

    1917年のロシアから独立以来、環境に配慮した都市計画のもとで、フィンランドの首都として発展してきたヘルシンキ。街には壮麗な建築物や緑豊かな公園が数多くあり、和やかながらも凛とした風情が旅人の心を癒している。

    • スウェーデン
    ストックホルム
    注目都市

    ストックホルム

    14の島から成り、「北欧のヴェニス」とも呼ばれるストックホルム。旧市街のガムラスタンのロマンあふれる歴史的建造物や、洗練された北欧デザイングッズが揃うお店など、多彩な楽しみが広がる。

    • アイスランド
    レイキャビク
    注目都市

    レイキャビク

    世界最北の首都レイキャビクでは、街のシンボルにもなっている美しいハトルグリムス教会や迎賓館など観光することができる。秋~冬にはレイキャビクの街中からでもオーロラ観賞ができる。

    • アイスランド
    ゲイシール(間欠泉)/ゴールデンサークル
    観光スポット

    ゲイシール(間欠泉)/ゴールデンサークル

    豪快に天高く吹き上がる間欠泉は地球の鼓動を感じさせる豪快な風景。5~10分おきに噴出する水柱は何度も続いて上がることもあり、タイミングによって高さも異なり見ていて飽きることはない。

    • アイスランド
    ブルーラグーン
    観光スポット

    ブルーラグーン

    ミネラルたっぷりの地下熱水を利用した世界最大の露天風呂。温泉を一周すると10分以上かかる広さは圧巻。幻想的な周囲の景観と共に癒しのひと時を過ごすことができる。

    • アイスランド
    オーロラ
    観光スポット

    オーロラ

    オーロラが最も現れやすい、北緯65~70度付近の「オーロラベルト」と呼ばれるエリアに位置するアイスランド。アイスランドでは、首都レイキャビクでもオーロラが見られる。

のグルメ・お土産

  • サーモン
    グルメ

    サーモン

    ノルウェーの言わずと知れた名物。調理方法は様々で、どこでも食べられると言えるほど身近な食材。ノルウェーのサーモンは栄養分たっぷりの脂がのっており非常に美味。

  • ミートボール
    グルメ

    ミートボール

    スウェーデンの伝統料理。付け合せのポテトと一緒に甘いジャムをつけて食べる。

  • ノルディックセーター
    お土産

    ノルディックセーター

    長い冬を過ごすための伝統的なセーター。お土産として大人気のノルディック柄は、スノーダストやヘラジカなどの模様がある。セーターの他にも、帽子、手袋、マフラーなどの小物も人気。

ツアーご利用者様の声

  • 久しぶりの海外で不安もあったが、添乗員が細かな配慮をしてくれて、自由時間の過ごし方なども丁寧に説明してくれたので迷わず安心することができた。他の参加者も素晴らしくとても楽しかった。

    目的地:
    北欧4か国11日間

  • 北欧の壮大な景観をクルーズや山岳鉄道、バスなど色々な手段で楽しめて内容が濃かった。特にノルウェーのフィヨルドでは大自然を満喫できた。

    目的地:
    北欧4か国11日間

  • 効率よく4か国を巡れたので良かったです。現地は物価が高く感じましたが、ツアー中食事が付いている日もあったので貴重でした。ホテルの朝食ビュッフェも美味しかったです。

    目的地:
    北欧4か国11日間

  • オーロラが見たくて参加しました。個人で行くには難しい鑑賞スポットまで案内してくれて、さらに今回のツアーでは3回の鑑賞チャンスがあり、たっぷり見られて感激しました。

    目的地:
    フィンランド7日間


のよくあるご質問

  • 北欧・アイスランドのシーズンを知りたいです。
    一般的には気候がよく日が長い夏(6~8月)がベストシーズンといわれています。
    オーロラ鑑賞をしたい方は、秋から冬の日照時間が短い時期(4時間程度)にいくのもおすすめです。
  • 北欧・アイスランドツアーでは、自由時間はありますか?
    ツアーによって異なりますが、訪れる観光箇所で自由時間を設ける場合や、半日~終日の自由行動があるコースもございます。
    詳しくはツアーの行程表をご確認ください。
  • ツアーの日程表はいつ受け取れますか?
    ご出発の7日前頃~5日前までに郵便でお届けいたします。
  • 北欧・アイスランドではチップの支払いは必要ですか?
    北欧ではサービスに対してチップ制度があります。
    目安としては以下の通りですが、最新の情報は、現地にて添乗員・係員へご相談いただくことをおすすめいたします。
    ・ホテル:ポーターチップは添乗員付きのツアーは不要
     枕チップは小銭がある場合、おひとり1ユーロ程度
    ・レストラン:サービス料別の場合は料金の5~10%前後、高級レストランの場合は料金の15~20%が目安
    ・トイレ:有料トイレの場合、0.5~1ユーロ程度
  • ツアー出発までに色々と質問したい事があります。事前に話は聞けますか?
    添乗員同行ツアーは、ご出発日3日前~前日までに添乗員よりご挨拶のお電話をいたしますので、その際にご不明点などお伺いください。(お時間指定は承れません)
    また、旅行説明会(首都圏発 中部発 関西発 九州発)の開催がある場合もございます。
    ツアーお申込み時の参考などにぜひご参加ください。

JTB旅物語で安心の海外ツアーを探す