前売り券
1 / 1
チケットNo:E1027067
販売期間:2022年7月9日 0:00~2079年6月6日 23:59
-
前売り入場券 大人700円
-
前売り入場券 中高500円
商品詳細
前売入場券です。 ※お客様のお人数が5名様以上の場合は予約をお願いします。
購入について
料金 |
前売り入場券 大人 700円 前売り入場券 中高 500円 |
---|---|
料金に含まれるもの | 美術館入場料 |
取消について | ※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。 |
販売期間 | 2022年7月9日 0:00から 2079年6月6日 23:59まで |
チケット利用期間について
チケット有効開始 | 購入日の1日後から利用できます。 |
---|---|
チケット有効終了 | 購入日の180日後まで利用できます。 |
定休日 |
無休 臨時休館の場合はHPでお知らせします
営業時間、定休日等はお客様ご自身で事前にご確認ください。 |
当日の利用方法について
入場方法 |
※引換え窓口で入場券をお渡しします。指定の入場ゲートや受付まで、二次元コードを開いてお越しください。 チケット売り場でQRコードをご提示ください |
---|---|
再入場について | 再入場可能です。 |
利用開始後の有効日数 | 入場後 1 日有効 |
利用場所または集合場所 |
石川県金沢市橋場町2の17
地図で見る ※Google Mapへ遷移します。 |
ご案内・ご注意
ご注意 | ※ご購入いただいたチケットのQRコードを表示させて、チケット売り場へお越しください。 ※ご購入後のキャンセルは受け付けられません。 ※中高生の方は学生証をお持ちください。 |
---|
予約について
予約情報 |
076-221-2397 お客様のお人数が5名様以上の場合は予約をお願いします。 |
---|
支払方法について
事前支払い(カード)
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。
このチケットの質問
十一代大樋長左衛門窯・大樋美術館

【石川県の百万石文化を伝え育てる加賀の茶陶】
大樋美術館の開館は1990年秋。大樋長左衛門窯の敷地内に位置する。初代長左衛門から現代にいたるまでの大樋焼作品並びに、加賀藩に所縁深い茶道具類を展示している。
【美術館に併設するギャラリーでは大樋焼の作品購入もできます。歴代のお茶碗でお茶もいただけます(有料)】
常設展示を行う3つの展示室を擁し、第一室では、初代長左衛門と裏千家四世仙叟宗室の作品を、第二室では、大樋焼歴代の作品を、第三室では、大樋家と関わった文化人や芸術家等が残した作品を公開。ミシュランガイド「一つ星」の認定を受ける。350年以上の歴史をもつ大樋焼はロクロを一切使わず、手で捻り、飴釉を特徴としています。現当主の十一代大樋長左衛門、そして文化勲章受章者・文化功労者・日本芸術院会員の大樋陶冶斎は伝統と現代を融合させ、ともに新しい大樋焼を提案しています。
住所 |
石川県 金沢市橋場町2の17 地図で見る ※Google Mapへ遷移します。 |
---|---|
営業時間 | 09:00~17:00 |
定休日 |
無休 臨時休館の場合はHPでお知らせします
営業時間、定休日等はお客様ご自身で事前にご確認ください。 |
アクセス | ●(電車):金沢駅よりバスで橋場町停車場より徒歩1分 |
駐車場 | あり(無料) 約1台 |
発行者情報
企画・販売会社 | 株式会社JTB Web販売事業部 個人情報保護方針 特定商取引法に関する表記 |
---|