3件のうち、1~3件を表示
-
岡山城
- 岡山県
- 岡山・吉備路
名所・史跡岡山市発展の礎、岡山城。 岡山城は、戦国時代の大名・宇喜多秀家によって1597年に築城されました。黒い下見板張りの外観から別名「烏城(うじょう)」と呼ばれています。 全国的にも珍しい不等辺五角形の天守台をもつ3層6階建ての天守は、戦災で焼失したのち、戦後に再建されました。 -
旧野ア家住宅
- 岡山県
- 倉敷・瀬戸大橋
名所・史跡約3,000坪の敷地には、枯山水の庭園、約42mの奥行きがある主屋、表書院、土蔵、茶室などが点在する。水琴窟の音色も楽しめる。 雄大な規模の上層民家で屋敷全体の構成も貴重であると、国の重要文化財に指定されている。野ア家塩業歴史館も併設され、六棟の土蔵のうち二棟の展示館に塩業資料や民具を展示している。 塩づくり体験(無料・要予約)もできる。 -
津山城(鶴山公園)
- 岡山県
- 津山
名所・史跡津山城は、本能寺の変で討死した森蘭丸の弟森忠政が、鶴山(つるやま)に築いた平山城です。 明治の廃城令で、建造物は取り壊aされましたが、地上から45mに及ぶ立派な石垣が当時の面影を残しています。 天守の南東側の備中櫓(びっちゅうやぐら)が、築城400年の記念事業として復元され、平成17年春から一般公開されています。 城跡は『さくら名所百選』にも選ばれた西日本有数の桜の名所となっていて、桜の季節には毎年多