41件のうち、1~25件を表示
-
-
-
-
-
-
乗馬クラブクレイン三重
- 三重県
- 伊賀・名張
その他体験プログラム
乗馬はバランスのスポーツ。だから、小学生からでも気軽に楽しめます。また、フィットネス効果も期待できるので、普段、運動不足の方にもオススメです。1日体験では、馬に触れ、実際に騎乗し、ゆっくり歩かせたり少し走るところまでを体験します。騎乗時間は約30分、乗馬の楽しさを実感してみましょう。(所要時間約90分) -
セレネ美術館
- 富山県
- 黒部・宇奈月
美術館・ミュージアム・展示
平成5年(1993)、黒部峡谷の玄関口、宇奈月温泉に開館したセレネ美術館は「黒部峡谷の大自然を、絵画芸術を通して未来へ伝える」をコンセプトにしています。そしてこの趣旨に賛同いただいた現代日本画壇を代表する7名の画家―平山郁夫、塩出英雄、福井爽人、田渕俊夫、竹内浩一、手塚雄二、宮廻正明―と協力して、黒部をテーマとする作品の創作を行ってきました。画家たちが作品に込めたメッセージを受け取ってください。 -
温泉旅館 ひみのはな
- 富山県
- 高岡・氷見
温泉入浴券
泉質は、微弱な硫化水臭とうすい塩味を有した弱アルカリ性で、湯ざわりがなめらかなどの特徴から他の氷見温泉郷のものとは異にしているようです。お風呂は、つぼ湯・こしかけ湯・展望サウナがあり、美しい景観を眺めながら湯ったりと楽しめるのが魅力です。 -
五箇山荘
- 富山県
- 砺波・五箇山・庄川
温泉入浴券
山間ののどかな田園風景の中にある五箇山温泉。世界遺産の2つの合掌集落にもほど近く、自然豊かな田園風景の中に「五箇山荘」はあります。「五箇山荘」の温泉は、疲労回復にぴったり!日頃の疲れが取れて、心身共にリフレッシュできます。 当宿では歴史ある民謡体験のほか、郷土料理や肌に優しい温泉でお客様に癒しのおもてなしをさせていただきます。 -
-
-
立山トラフィックサービス
- 富山県
- 富山・八尾
交通・レンタル
立山黒部アルペンルートはマイカー乗入禁止。アルペンルートを観光中に立山⇔扇沢間のお車を回送!購入前に予約状況を電話にてご確認下さい。℡:076-422-4715 -
加越能バスフリーきっぷ
- 富山県
- 高岡・氷見
1日乗車券・乗り放題パス
富山県の高岡駅前、新高岡駅から能越自動車道経由で石川県の七尾駅前、和倉温泉を結ぶ新しい高速バス路線が登場しました。 -
JTB旅の過ごし方(富山地鉄乗車券センター)
- 富山県
- 富山・八尾
1日乗車券・乗り放題パス
市内電車と鉄道線、バスが1日乗り放題。ふりーきっぷを利用すれば、富山市内の観光地めぐりが便利になります。 -
-
十一代大樋長左衛門窯・大樋美術館
- 石川県
- 金沢
美術館・ミュージアム・展示
【石川県の百万石文化を伝え育てる加賀の茶陶】 大樋美術館の開館は1990年秋。大樋長左衛門窯の敷地内に位置する。初代長左衛門から現代にいたるまでの大樋焼作品並びに、加賀藩に所縁深い茶道具類を展示している。 【美術館に併設するギャラリーでは大樋焼の作品購入もできます。歴代のお茶碗でお茶もいただけます(有料)】 常設展示を行う3つの展示室を擁し、第一室では、初代長左衛門と裏千家四世仙叟宗室の作品を、第二室 -
文化の森おでかけパス
- 石川県
その他科学・文化施設
金沢市中心部の16の文化施設等に2日間1,000円でどこでも入場できるお得なパスポートです。 特典提供店舗でパスポートを提示すると、飲食・体験等の割引やサービスを受けられます。 ①利用期間は、1施設目ご利用日とその翌日の2日間です。(最終有効期間は2025年4月30日まで) ②1施設1回限り有効です。再入場はできません。 ③パスの提示で「フリーで入場」「割引で入場」となる施設・展覧会があります。割引額は施設 ・展覧 -
金沢ひがし茶屋街 懐華樓
- 石川県
- 金沢
その他科学・文化施設
「懐華樓カフェ」では素材にこだわった高級甘味をご賞味いただけます。カフェのみもご利用いただけますので、ひがし茶屋街散策の合間のちょっと一息にどうぞ。 -
-
ねぶた温泉 海游 能登の庄
- 石川県
- 輪島・珠洲・能登金剛
温泉入浴券
小ぢんまりとした日本庭園に囲まれ、落ち着いた雰囲気に包まれた露天風呂と併設の元湯が利用できます。露天風呂の浴槽のそばには池があり夜になると池に燈籠の光が反射し幻想的な雰囲気を醸し出します。 -
陶芸体験&ギャラリー 九谷満月
- 石川県
- 加賀・白山
工芸品作り織物・染物体験
世界でただひとつ!自分だけのオリジナルが作れると大好評。湯のみ・マグカップ・花瓶などの絵付け体験、電装ろくろで本格陶芸が楽しめるろくろ体験ができます。スタッフが丁寧にサポートするので、初心者でも安心。 -
株式会社金森合金
- 石川県
- 金沢
モノづくり体験
創業1714年、加賀藩主前田家に仕えた鋳物師がルーツの石川・金沢の老舗鋳物会社です。 金属廃材を自社内精錬する循環型ものづくりを継承し、「H-IIAロケット」部品素材などの産業用機械部品、ライフスタイルブランド“KAMAHACHI”を展開しています。 鋳物工場で職人と一緒に砂型鋳造を体験したり、オリジナルテーブルウエアを製作するプランをご用意。 皆様のご参加をお待ちしております! -
-
加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森
- 石川県
- 加賀・白山
その他体験プログラム
村内には、幼児から小学生まで遊べる楽しい遊具のある「子供の広場」があります。滑り台やブランコ、シーソーなどを体験の後に利用してみるのもおすすめです。 -
ヴィテン乗馬クラブ・クレイン金沢
- 石川県
- 金沢
その他体験プログラム
乗馬はバランスのスポーツ。だから、小学生からでも気軽に楽しめます。また、フィットネス効果も期待できるので、普段、運動不足の方にもオススメです。1日体験では、馬に触れ、実際に騎乗し、ゆっくり歩かせたり少し走るところまでを体験します。騎乗時間は約30分、乗馬の楽しさを実感してみましょう。(所要時間約90分)