日本の世界遺産特集
~日本が未来に語り継ぐ自然と文化、世界遺産へ出掛けたい~

選択
- 北海道発
- 東北発
- 首都圏発
- 中部発
- 北陸発
- 関西発
- 中国四国発
- 九州発
おすすめの添乗員同行ツアー
名所や人気スポットを効率よく巡るなら、
添乗員同行ツアーがおすすめです!
※表示されている情報は2025/03/07時点のものです。記載の料金は変動する場合があります。
日本の世界遺産一覧
2024年7月、佐渡島の金山が新たに世界文化遺産に登録されました!
日本からは文化遺産21件、自然遺産5件、合計26件の世界遺産が登録されています。(2024年7月現在)
次の世代に引き継ぐべき日本の世界遺産、ぜひ実際に訪れ、その歴史に思いを馳せてみていはいかがでしょうか。
古都京都の文化財、富士山、原爆ドームは例年多くの方が訪れています。
- 日本の世界文化遺産
- 日本の世界自然遺産

法隆寺地域の仏教建造物
【奈良県】1993年12月登録
現存するは世界最古の木造建築!
- 文化遺産
- 奈良県生駒郡斑鳩町に位置する法隆寺及び法起寺の建造物群の総称。法隆寺は優れた仏教美術品を多数所蔵しており、国宝だけで115点、重要文化財では1955点にもなります。1993年12月に世界文化遺産に登録されました。

姫路城
【兵庫県】1993年12月登録
独特の建築構造と「白鷺城」とも呼ばれる美しい形容が魅力。
- 文化遺産
- 1993年に、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。通称「白鷺城(はくろじょう、または、しらさぎじょう)」と呼ばれます。1993年12月に世界文化遺産として登録されました。

古都京都の文化財
【京都府、滋賀県】1994年12月登録
各時代を代表する歴史的建造物を巡り、時の流れに思いを馳せて。
- 文化遺産
- 794年に古代中国の都城を模範につくられた平安京とその近郊が対象地域です。寺社などから構成された、各時代を代表する歴史的建造物や庭園が集積した都市です。

白川郷・五箇山の合掌造り集落
【岐阜県、富山県】1995年12月登録
自然と共に生きる生活の知恵に驚き!冬のライトアップは幻想的。
- 文化遺産
- 飛騨地方の白川郷(岐阜県大野郡白川村)と五箇山(富山県南砺市)にある茅葺きの木造建築-合掌造りの集落群。

嚴島神社
【広島県】1996年12月登録
山の緑、海の青、鳥居の赤のコントラストは竜宮城のような美しさ。夜の幻想的なライトアップも必見。
- 文化遺産
- 日本三景の一つ、安芸の宮島にある日本屈指の名社です。廻廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくるとあたかも海に浮かんでいるように見えます。

原爆ドーム
【広島県】1996年12月登録
時代を越えて恒久平和の大切さを世界へ訴えるシンボル。
- 文化遺産
- 第2次世界大戦末期に人類史上初めて使用された核兵器により、被爆した建物。”負の世界遺産”とも言われます。

古都奈良の文化財
【奈良県】1998年12月登録
奈良を舞台に繰り広げられてきた、当時の人々のいとなみを感じて。
- 文化遺産
- 奈良市内に点在する寺社等の総称で、東大寺、興福寺、春日大社、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城京跡、春日山原生林からなります。

日光の社寺
【栃木県】1999年12月登録
美しい建築芸術と自然が生み出す景観は関東髄一!
- 文化遺産
- 日光山内にある建造物群103棟とそれら建造物群及び周辺の自然環境が一体となって形成する文化的景観。「人類の創造的才能を表現する傑作」などの基準を満たし、世界遺産に登録されました。

琉球王国のグスク及び関連遺産群
【沖縄県】2000年12月登録
国際色豊かな琉球王国の独特な文化を感じる史跡群
- 文化遺産
- 今帰仁城跡、座喜味城跡、勝連城跡、中城城跡、首里城跡の5つのグスク(城跡)と、園比屋武御嶽石門、玉陵、識名園、斎場御嶽の4つの関連遺跡から構成されています。

紀伊山地の霊場と参詣道
【和歌山県、奈良県、三重県】2004年7月登録
神秘的な力を感じる、豊かな自然と人々の祈りが形成した景観。
- 文化遺産
- 和歌山県・奈良県・三重県にまたがる3つの霊場と参詣道。日本古来の神道と伝来した仏教が結びついた神仏習合思想があらわており、神社や寺院などの建造物が自然環境と一体となって文化的景観を構成しています。

石見銀山遺跡とその文化的景観
【島根県】2007年6月登録
地元の 人が守り続けてきた歴史的遺産と情緒溢れる街並み。
- 文化遺産
- 石見銀山は、山を崩さず、木を伐採せず、狭い公道を掘り進んで採掘するという点が特徴で「21世紀が必要としている環境への配慮が、すでにこの場でなされていたこと」決め手となり登録された。国内初の産業遺産です。

平泉の文化遺産
【岩手県】2011年6月登録
仏教に基づく理想世界の実現を目指して造営された独自の世界観。
- 文化遺産
- 東北地方のほぼ中央(岩手県南部)に位置し、浄土思想を具現化した寺院や庭園などは、仏国土を表す資産として後世に残すべきものとして、世界遺産に登録されました。

富士山と信仰・芸術の関連遺産群
【山梨県、静岡県】2013年6月登録
美しく悠然とした姿の、自然と歴史が生きる日本一の山。
- 文化遺産
- 日本でも有数の自然を有する富士山の麓・富士五湖は美しい景観と、パワースポットが点在するエリア。古くから日本の信仰の対象であり、日本独特の芸術文化をはぐくんだとして、世界遺産に登録されました。

富岡製糸場と絹産業遺産群
【群馬県】2014年6月登録
和洋折衷の工場建築の代表!近代の「産業遺産」登録は国内初!
- 文化遺産
- 群馬県富岡に設立された日本初の本格的な器械製糸の工場です。日本の近代化だけでなく、絹産業の技術革新・交流などにも大きく貢献しました。

明治日本の産業革命遺産
【九州、山口県、静岡県、岩手県】2015年7月登録
西洋以外の地域で初めて産業革命を達成した貴重な遺産。
- 文化遺産
- 西洋以外の地域で初めて産業革命を達成した、明治日本の偉業を今に残す貴重な遺産群。造船、製鉄・製鋼、石炭産業の重工業分野に西洋技術を移転する上で他に類を見ないプロセスを証明することが評価され、世界遺産に登録されました。

国立西洋美術館
【東京都】2016年7月登録
大陸をまたいだ作品群が一つの世界遺産として登録されるのは初!
- 文化遺産
- ル・コルビュジエが日本に残した唯一の建築作品。アジアへの影響を与えた証であるとともに、日本における近代建築運動に大きく貢献しました。

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
【福岡県】2017年7月登録
沖ノ島へは立ち入りできないが、本土の辺津宮、大島の中津宮は参拝可能。
- 文化遺産
- 「沖ノ島」とその周辺にある「小屋島」「御門柱」「天狗岩」および、本土の「辺津宮」「新原・奴山古墳群」、大島の「中津宮」「沖津宮遙拝所」全8件の資産で構成。 大島へは神湊港よりフェリー約25分で渡ることができ、沖ノ島を望む展望台もあります。

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
【長崎県、熊本県】2018年6月登録
「大浦天主堂」(長崎市)は現存する国内最古の教会。
- 文化遺産
- 16世紀以降の日本におけるキリスト教の伝来と繁栄、激しい弾圧と、250年もの潜伏、そして奇跡の復活、という受容過程を示す長崎の遺産群。城跡・集落・教会建築で構成されています。

百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群
【大阪府】2019年7月登録
高度な幾何学デザインで築造された、圧倒的スケールの古代日本の墓群。
- 文化遺産
- 堺市の「百舌鳥」、羽曳野市・藤井寺市の「古市」の2つからなる百舌鳥・古市古墳群。日本有数の巨大古墳である仁徳天皇陵古墳、応神天皇陵古墳、履中天皇陵古墳をはじめ、墳丘に登れる古室山古墳など、49基の古墳が世界遺産になりました。

北海道・北東北の縄文遺跡群
【北海道、青森県、岩手県、秋田県】2021年7月登録
定住生活を始めた縄文人の生活や文化を物語る遺跡群。
- 文化遺産
- 1万年以上にわたり継続した採集・漁労・狩猟により定住した人々の生活と精神文化を伝える文化遺産です。北海道・青森県・岩手県・秋田県の1道3県に点在し17の遺跡で構成されています。

佐渡島(さど)の金山
【新潟県】2024年7月登録
江戸から平成にかけ400年に亘る鉱山技術や生産システムの変遷を見ることができる産業遺産。
- 文化遺産
- 江戸時代の初期に開削された手掘り坑道「宗太夫坑」では電動人形が当時の堀場を再現。明治32(1899)年に開削され、佐渡金山の近代化に大きく貢献した機械掘り坑道「道遊坑」と、2つの坑道が公開されています。坑内の気温は1年を通じて10度前後です。
よくあるご質問
- 日本の世界遺産の登録数を教えてください。
文化遺産・自然遺産合わせて25件の世界遺産が登録されています。※2024年1月現在
- 日本の世界遺産で、毎年多くの人が訪れる有名なスポットはどこですか?
「古都京都の文化財」です。京都市、宇治市、大津市に点在する17の寺社城で構成されています。京都へのご旅行は新幹線・JRとホテルを自由に組み合わせられる便利な新幹線・JR付きプランがおすすめです。
- 日本で最初に登録された世界遺産はどこですか?
世界文化遺産として「法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)」と「姫路城(兵庫県)」、世界自然遺産として「白神山地(青森県・秋田県)」と「屋久島(鹿児島県)」が1993年に登録されました。
- ホテル・旅館・宿
- 国内旅行・国内ツアー
- 国内旅行・季節のおすすめ
- 旅の目的
- 一緒に行く
- 人気のホテルブランド
-
- 共立メンテナンスリゾート
- ホテルルートインチェーン
- マイステイズ・ホテル・マネジメント
- ヒルトン・ホテル
- プリンスホテルアンドリゾーツ
- 共立メンテナンスドーミーイン
- 大江戸温泉物語
- アパホテルズ&リゾーツ
- 東急ホテルズ
- 三井ガーデンホテルズ
- ホテルリブマックス
- 星野リゾート
- マリオット・インターナショナル
- ホテル三日月グループ
- 都ホテルズ&リゾーツ
- 東横インホテルチェーン
- ホテルニューアワジグループ
- 伊東園
- ダイワロイネットホテルズ
- スーパーホテルチェーン
- メトロポリタンホテルズ(JR東日本ホテルズ)
- 阪急阪神第一ホテルグループ
- 野口観光チェーンホテル
- ロイヤルパークホテルズ
- オークラニッコーホテルマネジメント(オークラ)
- ニューオータニホテルズ
- リーガロイヤルホテルグループ
- 帝国ホテル
- 海外ツアー
- 海外ホテル
- 海外航空券
- 海外旅行・季節のおすすめ