首都圏発
- 北海道発
- 東北発
- 首都圏発
- 中部発
- 北陸発
- 関西発
- 中国四国発
- 九州発
竹富島旅行
竹富島ツアー・パック
竹富島旅行・ツアー・パックならJTBで。赤い瓦屋根の伝統家屋の小さな集落で、水牛車に乗ったり、のんびりと島の暮らしを体感しましょう!JTBなら豊富なラインナップから安心・お手軽にツアー予約できます。
首都圏発
- 北海道発
- 東北発
- 首都圏発
- 中部発
- 北陸発
- 関西発
- 中国四国発
- 九州発
竹富島の集落
注目情報
竹富島旅行に
おすすめの特集・プラン
JUNGLIA OKINAWA
夏へのカウントダウン!
プレサマースペシャル沖縄JTBラウンジ特集
沖縄モニターツアーに参加者の声
沖縄リゾートホテル特集
おすすめランキング上位ホテルに泊まる
日本の島特集
子連れ・沖縄観光の決定版!子供が喜ぶ体験スポット14選
子連れ歓迎!家族で楽しむ沖縄のおすすめホテル9選
おすすめランキング上位宿に泊まる
おすすめランキング上位宿に泊まる
おすすめランキング上位宿に泊まる
おすすめランキング上位宿に泊まる
おすすめランキング上位宿に泊まる
おすすめランキング上位宿に泊まる
星野リゾート特集
沖縄の旅を満喫をするなら 沖縄とくとくパス!
沖縄の旅を満喫をするなら 沖縄とくとくパス!
卒業旅行・学生旅行
竹富島旅行を
ホテルから探す
-
外観 - ホテルピースアイランド竹富島
- 港から徒歩10分の集落内に位置。沖縄特有の瓦屋根を用いた当館にて都会での疲れを癒しおくつろぎ頂けます様、真心サービスでお待ち致しております。
竹富島の人気スポット
-
- 竹富島の集落
- 昭和62年(1987)、国の伝統的建造物群保存地区に指定。ハイビスカスが咲き、サンゴを積み上げた石垣に囲まれた家の伝統的な赤瓦と白砂の道が美しいコントラストを見せる集落は、昔ながらの景観を残しています。
-
- 西桟橋
- 島で一番のサンセットスポットがここ。目の前には西表島や小浜島を望め、夕方になると海に沈む夕日と赤く染まる空を見にくる人も多くいます。昼間は真っ青な海に突き出た桟橋が印象的で、CMや観光ポスターなどによく使われ、国の登録有形文化財に指定されています。
-
- 水牛車観光
- 石垣が続く白い砂道をゆっくり進む水牛車観光は風情たっぷり。石垣の間からのぞくハイビスカスの美しい花々、そして水牛を操る島人が三線に合わせて歌う民謡など、伝統的な沖縄を実感できます。
情報提供:るるぶDATA
掲載情報は取材時(定期メンテナンス含む)のものです。また、天災や感染症等の状況により営業時間等が一時的に変更になることもあります。
お出かけの際は施設や自治体などの最新情報をご確認ください。
沖縄旅行のガイドマップ
国内旅行のおすすめ特集
目的・テーマから探す
季節から探す
交通手段から探す
竹富島旅行のよくある質問
- 竹富島旅行は何泊何日がおすすめですか?
- 竹富島を満喫するなら2泊3日がおすすめ。じっくり堪能するためには、3泊4日や4泊5日の日程がおすすめです。4日以上あるなら、石垣島も巡って2島周遊の旅がおすすめです。
- 竹富島旅行のベストシーズン・おすすめの時期はいつですか?
- 竹富島は例年、1年を通して気温が高く、雨や台風などの悪天候に見舞われなければ、どの季節でも観光を楽しめます。海を楽しみたいのであれば、夏がおすすめ。雨も少なく快晴となる日が多い秋は、旅行代金も安くなりおすすめ。ただし、7~9月にかけては台風の影響を受けやすいので、台風情報のチェックはお忘れなく。
- 竹富島旅行で比較的空いている穴場の時期はありますか?
- 秋~冬にかけては、観光客の数が落ち着き、料金も安くなる傾向にあり、費用を抑えたい方におすすめです。11月頃から水温が下がるので、マリンアクティビティ目的の方はご注意ください。
- 竹富島旅行はどのような服装で行けばいいですか?
- 暑い夏は半袖半ズボンなどの涼しい服装がおすすめ。気温が変化しやすい春や秋は、着脱がしやすい服装をおすすめします。冬も本州よりは暖かいですが、海風で体感温度が低い傾向にあります。長袖の上着や手袋、マフラーなどの防寒対策も忘れないようにしましょう。四季を通して本州より紫外線が強いので、UVカット機能が付いた洋服がおすすめです。
- 竹富島旅行の持ち物で必要なものはありますか?
- 急な豪雨が降ることもあるので、折り畳み傘やレインコートがあると便利です。また、夏でも室内のクーラーが強いこともあるので、長袖の羽織りは持っていた方が良いです。
- 竹富島への交通手段・所要時間を教えてください
- 竹富島へは石垣島が玄関口となります。石垣空港から石垣島離島フェリーターミナルまでは、バスで35~45分ほど。石垣島のフェリーターミナルから竹富島までの所要時間は石垣港から高速船で10~15分です。
- 現地(竹富島)での交通手段について教えてください
- 島内を巡る観光バスや観光タクシーもありますが、島の景観を楽しみながら集落内をのんびりと散策する場合は、徒歩やレンタサイクルがおすすめです。