地域の暮らしと旅人を結ぶ、暮らしの参道

東海道川崎宿をコンセプトにした施設外観/イメージ
ホテル縁道は江戸時代、東海道五十三次の二番目の宿場町である川崎宿から総鎮守である稲毛神社に向かう参道だった場所に位置します。かつて旅人と参詣の町人が行き交い、様々な「縁」を育む場所であったと考えられます。川崎宿の歴史を大事にし、現代では地域の日常こそが誇るべき観光資源と考え、旅人と地域の日常が交差した様々な『縁』が生まれる宿を目指します。ホテル縁道は地域の皆様と川崎の観光を盛り上げることを目標としています。
お部屋の魅力
セミダブルルーム
シンプルなデザインでゆったりとしたベッドをご用意しております

スタンダードフロア客室/イメージ
シンプルなデザインのお部屋にゆったりとしたベッドで観光やビジネスでご宿泊の皆様の疲れを癒します。
全室にAIスピーカー設置でお役立ち情報をお届けします。
※バリアフリー対応のお部屋もございますので、ぜひご利用ください。
-TSUBAKIルーム- 高層階コンセプトフロア(ジュニアスイートルーム)
日本らしい雰囲気の空間にゆったりとしたベッドでお寛ぎ下さい

コンセプトフロア客室/イメージ
- 客室の広さ
- 31.36平米
お食事・レストランの魅力
縁道食堂 (1階併設飲食店)
まちに開かれた食堂

食堂店内/イメージ
縁道食堂は地域の方々におすすめのまちの食堂です。
通りに開かれた縁側のような小上がり席等、開放的な空間でご宿泊者の朝食、地域の方々のランチや夜の居酒屋としてのご利用、貸し切り宴会まで目的に応じてお気軽にご利用いただけます。