JTBのお客様からの口コミ・おすすめコメント
お客様アンケート評価
- 女性
- 60代
- グループ
- 50代
- 女性
- 夫婦・カップル
- 50代
- 男性
- 家族
- 50代
- 男性
- 家族
- 60代
- 男性
- 家族
- 70代
- 男性
- 夫婦・カップル
- 40代
- 男性
- 家族
お客様アンケート評価
るるぶトラベル評価
条件で絞り込む
お盆休みで利用させて頂きました。 朝夜ご飯のバイキングの種類が多く美味しかった。特にジンギスカンは自分で焼くことができ美味しかったです。 本当はダメだったのですが、ご飯中体調を崩して部屋へ戻った母のため、ご飯をなんとかしたい旨をスタッフに伝えると、優しくバイキングのご飯を部屋まで持っていく手配をしてくれて助かりました。 最近はシングルやツインルームのベッドがセミダブルの大きさのホテルが多い中、ツインルームのベッドがシングルサイズだったため、子供の添い寝がキツく、シングル二つを無理やりくっつけて寝ました。 近くに白髭の滝があるのもいいです。
この春に北海道に就職した娘の夏休みに合わせて、家族で利用させていただきました。やはりと言うかホテル自体の満足度は結構高いのですが、夕朝食時の中国人と思われるグループのマナーの悪さとにはがっかりします。隣でバイキングの食べ物を取りに行く際にテーブルの上に平気でかなり使い込んだ杖を平気で置いて行くのを見て食欲が失せました。ほぼ満席状態でしたので余計気になりました。ホテルも商売なので仕方がないとは思いますが、席を固めるなりホテル側ももう少し配慮してもらえれば有り難いですね。
25年ぶりに富良野へ1泊目は旭川グランドホテル、2泊目に青い池に近いのでお世話になりました。夜遅く24時過ぎまで隣の部屋の外人さん(女性)が大声でしゃべりまくりで疲れました。上の階の方がドンドンと歩く音が気になりました。露天風呂は気持ちよかったのですが、外の景観を少し工夫されるとお客さんが喜ばれると思いますよ。食事を世話して頂いた年配の方のさり気ないフォローが嬉しく思いました。3泊目のロイトン札幌に泊まりました。
温泉らしい温泉。立地条件良し。 駐車場もOK。部屋もゆっくり和洋折衷でくつろげた。 食事はまあまあ可もなし不可もなし。。
ちょうど地元のマラソン大会にぶつかり、アスリート達で超満員でした。よく予約できたなあと、着いてからびっくり。そのような中でもスタッフの落ち着いた接客のせいか、フロントやバイキング会場でも混乱はなく、ゆっくり過ごすことができました。館内はきれいで爽やかな印象。泉質も素晴らしく、また某著名ランナーとも言葉を交わすことができて、充実した宿泊となりました。
山間ですが青い池も近くホテル裏のは白ひげの滝があり青い滝が見られて良かったです。値段がリーズナブルな割りに食事、温泉、従業員接客等良かったと思います。
価格から他のホテルと同等だと思いますが、夕食朝食のバイキングは美味しかったです。
朝夕ともにバイキング形式のお食事を楽しみました。品数も豊富で、美味しかったです。お部屋の窓から、残雪の美瑛富士、美瑛岳が真正面に見えました。夕方になると、夕日があたりを朱色に染めました。東京では見ることができない美しい光景でした。
夕食バイキングではチョコレートフォンデュがあり子供達は大喜び!自分でつくれるジンギスカンの陶板焼きも良かったです。機転が利いていると感じた施設内サービス、この時期、残雪の山景色もあいまってお値段以上の旅行となりました。
ホテル近くの白ひげの滝はあまり期待していなかったのですが、 雪と氷、流れ落ちる滝、川、とてもきれいでした。
高齢の両親を連れて行きました。足が悪いと言うとお風呂と食事のとき楽なような部屋にしていただけました。食事はバイキングで色々あり、お風呂も広く色々な温度の浴槽がありとてもよかったです。お昼のランチのカレーもおいしくいただきました。
残念。事前の口コミによれば期待できない内容であった。それでも少しは期待していたが、実際も内容的にがっかり。品数の少なさは致し方ないが、料理メニューにもう少し工夫があっても良いのではと思った。ジンギスカンの味付けはおいしかったし,地元産の野菜なども使っているようだし、揚げたて天ぷらはカボチャとタマネギのみだがおいしかった。全体的に味付けは良かったと思えた。しかし揚げ餃子とかジャガイモグラタンもイモが大きすぎで、普通の家庭料理尾の延長。もう少し地場をアピールできるものがあれば良かった。地元農家の写真もあったが小さすぎ。温泉そのものが良かっただけに残念