JTBホーム 日本の絶景 感動の瞬間(とき)TOP 白馬連峰が池に写る姿は神秘的 八方池

長野県 白馬・大町・安曇野

白馬連峰が池に写る姿は神秘的 八方池

  • ©白馬村観光局 / ©Tourism Commission of Hakuba Village

    ©白馬村観光局 / ©Tourism Commission of Hakuba Village

概要・エピソード

夏空を背景にそびえる、美しい山々。まるで絵葉書の写真のような絶景を間近に見ることができるのが、八方池を目指して八方尾根を歩くトレッキングコース。ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、そこから、片道約1時間半、標高1830mの八方池山荘から標高2060mの八方池まで歩きます。老若男女誰でも歩きやすい木道コースと、展望がすばらしく登山気分も味わえる尾根コースに分かれているので、自分のレベルにあわせて挑戦できます。尾根の途中からは鹿島槍ヶ岳や五竜岳、白馬三山などの名峰を一望でき、歩いている途中でも飽きることはありません。大パノラマを楽しみながら到着した八方池では、夏の盛り、青紫色が美しいマツムシソウや、かわいらしく白い花びらを揺らすチングルマなど、さまざまな高山植物が咲き乱れます。

見所・お勧めポイント

青い空を見上げ、高山植物のお花畑を楽しむ夏山トレッキングがおすすめ。八方池までは初心者でも気軽に挑戦できるトレッキングコースが整備されています。八方池では水面に鏡写しにされた白馬三山をはじめ、白馬連峰の絶景を一望しながら、大自然との一体感を味わえます。

背景

八方尾根は、北アルプスの北に位置する標高2696mの唐松岳の東側にのびている尾根です。唐松岳をを起点にあちらこちらへ尾根をのばしている様子から、「八方尾根」と呼ばれるようになりました。国内屈指のスキー場として人気が高い八方尾根ですが、夏には一転、八方池までのトレッキングや、その向こう側にそびえる白馬三山や北アルプスを目指す登山者達でにぎわいます。

ご案内とご注意

※本サイトに掲載した感動の瞬間(とき)は、天気や自然の条件によりご覧頂けない場合がございます。

見ごろの時期・時間

時期:
6月~9月
時間:
午前中
所要時間:
4時間
天気:
晴れ
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 太陽・月星
  • 海・湖・川・滝
  • 山・森・野・里
  • 建物・景観
  • 動物・植物
  • 文化・伝統
  • アクセスランキング

近隣の絶景スポット

あなたにおすすめの絶景スポット

絞込み検索
(季節や場所など)

場所で探す
季節で探す
ジャンルで探す
キーワードで探す
フリーワード検索