JTBホーム 日本の絶景 感動の瞬間(とき)TOP 黄金色に染まる戦場ヶ原のススキ

栃木県 日光・鬼怒川

黄金色に染まる戦場ヶ原のススキ

概要・エピソード

奥日光を代表する湿原地帯、戦場ヶ原。10月に入ったこの地では、ススキ野原が黄金色に輝きはじめます。戦場ヶ原のススキ野原を満喫するオススメルートは、赤沼を出発し、戦場ヶ原を一望できる展望台をとおり、三本松茶屋を通り抜ける散策コース。およそ2時間かけてゆったりとめぐるハイキングでは、男体山をはじめとした日光の山々を背景に、どこまでも続くススキ野原の黄金の穂が風になびく、美しい様子を見ることができます。日光にも紅葉の名所は数多くありますが、一面が黄金のススキ野原で埋まる戦場ヶ原の紅葉は格別です。紅葉盛りのススキ野原を見ることができる期間は10月上旬から中旬にかけてと、わずか半月ばかりではありますが、一見の価値があります。

見所・お勧めポイント

湿原の草紅葉がと入れ替わるようにして輝き始める、戦場ヶ原のススキ野原。日光の山から吹き下ろしてくる風に揺れるススキの穂が、黄金に輝くひと時。草原を渡る風は、歩く人の心を心を洗ってくれるような清々しさに満ちています。

背景

遥か昔、二柱の山神が争った地であることから、「戦場ヶ原」と名付けられたこの場所は、日光国立公園内にある高層湿原です。標高約1,400mの地帯に広がる湿原地帯はおよそ400ha。そのうち174.68haの地域が「奥日光の湿原」としてラムサール条約に登録されており、豊かな大自然の中に多数の野鳥を見つけることができます。

ご案内とご注意

※本サイトに掲載した感動の瞬間(とき)は、天気や自然の条件によりご覧頂けない場合がございます。

見ごろの時期・時間

時期:
10月上旬~中旬
時間:
日中
所要時間:
120分
天気:
晴れ
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 太陽・月星
  • 海・湖・川・滝
  • 山・森・野・里
  • 建物・景観
  • 動物・植物
  • 文化・伝統

住所

栃木県日光市中宮祠官有無番地 (赤沼自然情報センター)

アクセス方法

車:赤沼まで日光ICより車で約30分

お問合せ先

名称:日光市観光協会
電話:0288-22-1525

近隣の絶景スポット

あなたにおすすめの絶景スポット

絞込み検索
(季節や場所など)

場所で探す
季節で探す
ジャンルで探す
キーワードで探す
フリーワード検索