JTBスポーツ 八木沼純子 Road to PyeongChang

Road to PyeongChang フィギュアスケート解説者、スポーツコメンテーターとして活躍中の八木沼純子氏によるスポーツコラム。
平昌オリンピックまであと僅か!フィギュアスケートを中心にいよいよ代表を賭けた戦いに注目です。
スポーツ、食、環境、サイドストーリーなど、その時に感じたものを綴ります。

第8回2018ウインターシーズン終了!

平昌パラリンピック大会は10個のメダルを獲得して3月18日に閉会。バンクーバー以来の二桁のメダル獲得となり、素晴らしい結果となりました。

実は1月31日に東京2020のオフィシャルショップが期間限定で銀座にオープンし、 そのイベントで今大会アイススレッジホッケー日本代表の上原大祐選手とお会いし色々なお話を聞く機会に恵まれました。

上原大祐さんとオフィシャルショップにて

トリノ、バンクーバー大会に出場し、バンクーバーでは銀メダル獲得に貢献。その後、アメリカへ渡りNHLチームであるフィラデルフィア・フライヤーズの アイススレッジホッケチームに所属。日本では考えられないほどの試合に出場し、場数を踏む機会に恵まれたそうです。 そこで高い評価を得られたことは本当に大きな経験になったとのこと。
また選手としてだけではなく、語学学校に通いながら、現地の日本人や世界各国の人々との触れ合い、 アメリカの「障がいとともに生きる人」という考えに成り立つ、そのホスピタリティのあり方、障がい者へのサポート力の高さを目の当たりにした上原選手。 帰国後は自身でNPO法人を立ち上げ、障がいを持つ子供やその両親をサポートする活動へ、障がい者と健常者が共有する場を作るための活動へと繋げて行ったそうです。

2013年に選手を引退されましたが、自分が触れ合ってきた子供たちに自分の姿を見せたい、という思いから再び選手として平昌を目指すことになったそうです。
平昌大会前、
ソチ大会で優勝しているアメリカのアイススレッジアイスホッケーのあり方、10代の選手が代表入りし活躍する環境をこれから日本にも作っていかなければ・・・
と感じた上原選手。
アメリカの統率された練習・試合環境、その中で確実に育っている選手たちを見てきたからこそ感じる想い。そして、3大会経験しているからこそ分かる今後必要なこと。
上原選手は次の北京大会を目指すことを明言。大きな存在として今後の活躍に期待が高まります。


そして、フィギュアスケート界では、3月25日までイタリア・ミラノで行われていたフィギュアスケートの世界選手権大会が幕を閉じ、長くも熱いシーズンが終了しました。

今シーズンは、それぞれの選手が4年に一度のオリンピックへの切符を勝ち取るため、代表選考会までの美しくも熾烈な戦いは、こちらも選手とともに熱いものがこみ上げてくる場面ばかりでしたね。掲げていた課題や技術的な部分を存分に発揮し、それぞれ大いに戦い抜きました。

オリンピックの代表となった選手、勝ち取れなかった選手も次のステップに向けて達成感、悔しさ、難しさ、新たな目標と大きなものを吸収したことでしょう。

そして、ピークを持っていくことが大変な中、先日の世界選手権大会では、来季の出場枠、男女シングルでは最大3枠を獲得!! 羽生選手の欠場により繰り上げ出場となった友野一希選手の滑りが光りました。
オリンピックのトップ男子の戦いを地元で見ながら「4回転サルコウで悩んでいる場合じゃない」と気持ちを新たにしていたことが、今出来得るすべてを出したあの滑りに繋がったと思います。
友野一希選手たちとともに

嬉しい結果となりましたが、来シーズンは男女ともにさらなる熾烈な戦いとなるでしょう。女子はジュニアから上がってくる紀平梨花選手などが加わり、えさらに白熱したものになるのではないでしょうか。
しかし、国内での熱い戦いがさらに一人一人の選手としての強さに繋がっていくと思います。1年1年の積み重ねが、4年後へと繋がっていくと思います。
今は少し羽を休めて・・・ゆっくり休んでもらいたい。
選手の皆さんも、ファンの皆さんも、今シーズン本当にお疲れ様でした!

※掲載の写真は全て、©八木沼純子

■バックナンバーはこちら

第1回
いよいよ、シーズンスタート!

第2回
平昌 競技日程決定!
現地の様子は?

第3回
グランプリシリーズが
始まりました!

第4回
江陵市いろいろ

第5回
いよいよ平昌五輪の
日本代表が決定!

第6回
平昌五輪開催まで、
あとわずか!

第7回
平昌五輪が終わって

八木沼純子Yaginuma Junkoスポーツコメンテーターフィギュアスケート解説の第一人者
早くから有望視され、出場した世界ジュニア選手権で2位となる。カルガリー五輪の選考大会であった全日本選手権に初出場し、彗星のごとく五輪の切符をさらった。14歳という記録的な若さで、初のシニアの国際大会が五輪という異例の出場を果たす。スピンの美しさを武器に、その後も数々の国際大会に出場した。大学卒業と共にプロに転向し、18年に渡ってアイスショー「プリンスアイスワールド」に出演。長くチームリーダーを務め、現在は、スケーティングディレクターを務めた後、広報大使・アドバイザーとしてショーに携わる。また、スポーツキャスターとしても活動し、フィギュア解説の筆頭格としてジャパンコンソーシアムの解説なども務めている。



マラソン・ウォーキングトライアスロン・自転車ゴルフサッカー野球バスケットボールテニスラグビーフィギアスケートモータースポーツその他

ページトップへ戻る